記録ID: 749339
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
観音山 儛草神社〜大夫岩〜舞草刀鍛冶遺跡 シカ遭遇!
2015年10月24日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 247m
- 下り
- 265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:11
距離 4.3km
登り 247m
下り 269m
11:54
131分
儛草神社表参道黒門
14:05
儛草神社表参道黒門
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
二日酔い&曇天のため、近場の山でハイキング。以前から行ってみたかった、霊峰「観音山」。いつもの裏参道を車で登っていくと、マイクロバスが。今日は「舞草刀研究会」が団体で来ているとのことで、儛草神社表参道黒門まで引き返し駐車。椎名悦三郎氏が揮毫した黒い柱が印象的な参道入口です。歴史があるであろう石段を登り、あっというまに儛草神社へ到着。御参りを済ませ境内で写真を撮っていると、おじさんから「どこから来たの?この坂の下で仁王像が公開されているよ」と教えてもらい、行ってみることに。下には確か民家しかなかったような?と半信半疑で行ってみると、確かに有りました。大変立派な仁王様ですが、地元の人も誰もこの存在を知らないのではと思いました。そのあと、大夫岩からの絶景を独り占めしながらコーヒータイム。白山鉱山跡と舞草鍛冶遺跡を探訪して神社へ戻ると、鳥居から何やら動いているものが。立派な大きな角を持つシカ?思わずカメラを向けて撮りましたが、敵も去るもの、すばやく斜面を登って杉林に隠れました。至近距離でシカに遭遇したのは人生4度目です。今日は色んな意味で、新発見の連続でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1546人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する