記録ID: 7494625
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
寸又峡 夢の吊り橋
2024年11月17日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:49
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 389m
- 下り
- 362m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:23
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 1:47
距離 5.5km
登り 389m
下り 362m
9:56
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前8時では空多し、午後12時頃はほぼ満車 ゲートまでは有料駐車場複数あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し。整備された遊歩道です。 トイレも各所に配置されています。 前黒法師岳登山口に登山ポストあり |
その他周辺情報 | ○紅竹食堂 渓流そば 1800円 ゆるキャンで掲載された食事のようです。ボリュームがあり、やまめの唐揚げ、山菜等の具材も多く、美味しかったです。イナゴの佃煮は初めて食べましたが、特にクセはなく美味しくいただきました。なお、イナゴの佃煮は別皿の上、注文時に店員さんが食べるか否かを聞いてくれます。 ○民芸品 さとう いももち 400円 思ったより量があり、外はサクッと中はもちもちでした。 ○しらかば屋 ソフトクリーム 400円 バニラ、抹茶、バニラ抹茶ミックスの3種でした。思ったより量が多くずっしりときました。 ○町営露天風呂 美女づくりの湯 400円 岩風呂一つのみですが、ぬるっとした湯で気持ちいいです。 観光地なので、他にも日帰り温泉や食事処が多数ありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
飲料
保険証
携帯
時計
|
---|
感想
久しぶりに息子と寸又峡の夢の吊り橋にハイキングに行ってきました。
天気は最高で、湖もエメラルドグリーンになっており、良いロケーションでした。紅葉は色づいていましたが、まだ半分くらいといったところでしょうか。
先日ニュースで9月に発生した落石の影響で観光客が少ないと聞いて急遽寸又峡に来ることにしましたが、朝の早さもあって、夢の吊り橋はさほど長く列ばずに渡ることができました。
今回は時間を気にせずのんびりと観光を兼ねてゆっくり楽しめました。朝日岳や前黒法師岳の登山口の偵察もできたので、次に来るときはどちらかに登りに来る時かもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する