記録ID: 749580
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平
2015年10月22日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 498m
- 下り
- 487m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:10
12:10
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10/19〜夜間通行止め(17:00〜8:30) 本日朝は積雪の為開通は10:00頃に遅れました |
コース状況/ 危険箇所等 |
新雪が2,3cm有り木道が滑りやすかった。辷り止めの横木が有り助かる。 他は整備された道です。 距離13.5km、累積標高差490m エネルギ−定数 16.4 消費cal 1146kcal 難易度 b〜c(新雪) |
写真
感想
パトロ−ルの方に了解を貰い駐車場で車中泊した。
夜中に外へ出ると雪になっていた。
朝パトロ−ルの方が上がって来られ道路は8:30には開きません、10:00頃になるでしょうと注意を受けた。
寒い中有難うございます、了解です。
木道が多いのでうまく体重を乗せないと滑る。
周りは湿原と、アオモリトドマツ(オオシラビソ)の森だった。
注意して歩いていたのだが、頂上の展望櫓に上がり、斜めに据えてある御影石に乗って、”すってんころり”と転がってしまった。2段の木で右胸を打った。
後は胸を押さえながら歩いていた。
お粗末でした!
アスピ―テライン西側のブナ樹林帯は紅葉して奇麗だ。
鹿角市の街路樹にはナナカマドが植えられてあった。またブナの街路樹もあり北国を感じさせられました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する