記録ID: 750597
全員に公開
ハイキング
北陸
鍬崎山 埋蔵金伝説(300名山)
2015年10月24日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,273m
- 下り
- 1,277m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場はゲレンデ周辺で1400台分あり。 運行シーズンは11月3日まで。 往復大人1000円、入浴券つき1200円。 詳しくは http://www.tateyama36.co.jp/green/gondora.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場一か所あり。慎重に登れば問題なし。 |
写真
山頂標識越しに見えるはいつか行きたいと思っている
薬師岳・・・のはず。
本当は山座同定したかったのだが、山頂にいるのはワタシ一人。西の方角をみると暗い色をした雲が見えており
相当気が焦っておりました。
薬師岳・・・のはず。
本当は山座同定したかったのだが、山頂にいるのはワタシ一人。西の方角をみると暗い色をした雲が見えており
相当気が焦っておりました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
ストック
|
---|
感想
富山市内から見える、そのすっきりした山容にいつかは登ろうと
心に決めていた鍬先山。登るときは、あわよくば埋蔵金伝説の真実にも
触れていと思っていましたが、実際はバテバテの山行となり
山頂に立つのが精一杯でした。
いつの日かもう少し体力と時間に余裕もって再チャレンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する