記録ID: 7513886
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
城峯山
2024年11月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,073m
- 下り
- 1,076m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■表参道コース(男衾登山口→城峯山) 歩きやすい登山道です。 ■南尾根コース(城峯山→中郷登山口) ・道間違えしそうです。(1回しました。)踏み跡不明瞭でピンクテープがない箇所がありました。全般的には踏み跡はあります。道標がなくて踏み跡が分岐する箇所があります。 ・ロープ場が何カ所かあります。滑りやすい急坂に用意してあり、とても助かりました。枯れ葉が積りはじめていました。 ※山頂側ほど注意力が必要な感じで、麓側ほど歩きやすく道標がしっかりしている登山道と思いました。 |
その他周辺情報 | 秩父温泉 満願の湯 |
写真
■この辺りから道間違えスタートです。
このコースは読図の訓練に良さそうと国土地理院の地図を片手に歩いていました。広めなピークから何方向かに伸びる尾根のイメージと目の前の地形を合致させていたつもりが、逆方向の尾根へ50mほど歩みを進めていました。景色の雰囲気で間違えに気が付きヤマレコマップで確認しGPSの力で復帰しました。
このコースは読図の訓練に良さそうと国土地理院の地図を片手に歩いていました。広めなピークから何方向かに伸びる尾根のイメージと目の前の地形を合致させていたつもりが、逆方向の尾根へ50mほど歩みを進めていました。景色の雰囲気で間違えに気が付きヤマレコマップで確認しGPSの力で復帰しました。
吉田石間交流学習館の駐車場
地元の方々の集まりがあったそうです。2重駐車の後ろには登山者の車があるそうです。下山頃には集会は終了しているとのことです。下山中にすれ違った登山者の方より教えていただきました。
地元の方々の集まりがあったそうです。2重駐車の後ろには登山者の車があるそうです。下山頃には集会は終了しているとのことです。下山中にすれ違った登山者の方より教えていただきました。
感想
9月、天候が良くないために諦めた城峯山に行ってきました。お天気にも恵まれ360°のパノラマを眺望できました。9月、諦めてからの間に奥武蔵の山々へたくさん登ったのもあり、山頂やドライブの車窓から見える山々が「ただの山々」でなくなっていく実感・・・立体感や特別感が生まれている感じが楽しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する