記録ID: 7515430
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
滑沢渓谷と河津七滝
2024年11月23日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 209m
- 下り
- 208m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:46
距離 6.4km
登り 209m
下り 208m
13:25
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
戻ってループ橋下Pから出発 |
写真
翌朝、峰温泉大噴湯公園、お祭り
たまごをもらってかごで茹でて、焼き芋ももらった
1時間に1度、100℃源泉が噴き出すという
無料でビニールポンチョ配って、わざわざ浴びに行く人たちたくさん
離れると降ってくるミストは全然熱くない
たまごをもらってかごで茹でて、焼き芋ももらった
1時間に1度、100℃源泉が噴き出すという
無料でビニールポンチョ配って、わざわざ浴びに行く人たちたくさん
離れると降ってくるミストは全然熱くない
感想
毎年恒例の犬とお出かけ旅
今年はキャンプもできなくて犬とお出かけは今年初めて!
どこも紅葉が遅れ気味というので、まぁあまり期待ぜずに、短足チワワでも無理なく歩ける遊歩道で、滑沢渓谷と河津七滝へ
昭和の森会館はなかなかいい感じ!
踊り子歩道は紅葉する木もまばらだし、イマイチ
滑沢渓谷は青くてキレイでまた夏に来たい
河津七滝に移動
祝日だし人多い
ループ橋Pからスタートして、猿田淵まで行って
出合茶屋でわさび丼食べて戻る
釡滝から上のだるだるだんだんばしが犬抱っこで疲れた!
ついでに河津バガテル公園に寄り道
ホテルで温泉プールはやめて、岩盤浴楽しむ
源泉の櫓があって、蒸気がすごいのに露天風呂はぬるい…
翌朝は峰温泉大噴湯公園でお祭りやってるというので寄り道
なかなか楽しい
石廊崎って初めて
灯台の先まで行ってみたかっただけだけど、こちらもイベント開催中で結構人多い
修善寺に移動
紅葉林に寄ってみるけど、だいぶイマイチ
虹の郷に紅葉ライトアップ4時にあわせて入園
まだ明るいうちに上までがんがん登って富士山見れた
そのあとはライトアップを楽しんで、5時からはイルミネーション地帯へ
夜間の散歩はほぼしないので、ペットカートに乗せたりしたけど結構興奮してる?
かなり距離あるけど、歩くの楽しそうでした
帰りは沼津に寄り道して海鮮丼
御殿場で大渋滞にはまってからの帰宅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する