記録ID: 7516617
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
金糞岳
2024年11月23日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:32
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 326m
- 下り
- 327m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:26
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 1:31
距離 2.7km
登り 326m
下り 327m
9:55
1分
スタート地点
11:27
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
この連休は四国の三嶺を楽しみにしていたが、寒気到来の予報で風も強いとのことで断念。
そこで以前からユニークなネーミングに興味を抱いていた金糞岳へ。
YouTubeで予習していたのでわかっていたものの、紀南地方の山の雰囲気。人があまり入っていない感じで我々以外は3人プラスワンちゃん1匹のみ。
寒くて風も強くなって、先へは進まずに山頂ピストン。再訪はないかな~
帰りに彦根城へ立ち寄って、井伊家のコレクションに感動。
四国の三嶺に行く予定でフェリーも予約完了してました💦
でも、あまりに低気温、強風の予報を見て断念😭
どうせならと関西百名山で遠いところにしようと調べた結果、この金糞岳に決定。
ただてんくらもCだし、白倉岳はパスして金糞岳オンリー。
アクセスとしては、多少の落石はあるものの、一応舗装道路で登山口まで行けるのでよかったです。
山行としては、とにかく短時間のほぼほぼハイキング。藪漕ぎと言うにはしれてるけど、両側に生えてる植物をポールで避けながら進む場所あり。
下山時、雪らしきものがチラチラと。
下山後、行きたかった彦根城に寄り、ひこにゃんにも会えていい1日になりました💕
(今日の山行では約6700歩歩きました)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
いいねした人