記録ID: 751945
全員に公開
ハイキング
東海
大日ヶ岳(田中陽希さんニアミス)
2015年10月25日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 801m
- 下り
- 791m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:00
8:47
12分
スタート地点
8:59
63分
鉄塔
10:02
9分
あと3km
10:11
10:17
62分
一ぷく平
11:19
11:23
46分
展望台
12:09
12:25
14分
山頂
12:39
12:40
46分
展望台
13:26
13:36
71分
一ぷく平
14:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
私達のバスは駐車出来ず |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。 熊にも蜂にも遭遇しませんでした。 |
その他周辺情報 | 高鷲IC付近の湯の平温泉に入りました。 |
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
GPS
|
---|
感想
紅葉を期待して、大日ヶ岳を歩いて来ました。
朝のうちは太陽の光が余りあたらないせいか余り綺麗ではありませんでした。
紅葉は終わってしまった?
途中すれ違う人が200名山一筆書きをしている、田中陽希さんが朝このルート登っていたとの情報。
最初の内はついて行った様ですが、登るのがとても速いとの事でした。
本日は天気も良く、途中登山道から白山が望め、3回目の大日ヶ岳で初めて白山を見る事が出来ました。
登山道は樹林帯を歩くので直射日光はあたらないので丁度良い気温でした。
展望台からは白山、雲がかかった乗鞍岳、御嶽山が綺麗に望めました。
山頂からも同じように360度のパノラマが待っていました。
丁度お昼時でしたので多くの人が昼食を取っていました。
下山時に山々が望めましたが、紅葉は終わっていて木々は枯れていました。
下山の途中、一ぷく平を過ぎた辺りが太陽があたった木々が綺麗でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する