記録ID: 7521278
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
生瀬富士と茨ジャンとアップルパイ
2024年11月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 613m
- 下り
- 610m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:05
距離 6.3km
登り 613m
下り 610m
5:51
3分
スタート地点
9:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
どっちもトイレあり。自販機あり。 袋田の滝が日本3大瀑布なので、日中の観光客めっちゃ多し。 5時過ぎくらいで第1町営駐車場は半分くらいの埋まり具合。 下山時は満車+出待ちが凄かった‥‥‥ |
コース状況/ 危険箇所等 |
氷も雪もなし |
その他周辺情報 | 奥久慈は軍鶏とりんごの街。 アップルパイガイドが出てるくらい!下山後はアップルパイの食べ比べ(*´艸`) ①豊年万作 旅館がやってるお店。りょかんの駐車場のログハウスみたいな所で売ってる。 その場で焼いてて焼きたてが食べれる。1パック4切れで1100円。 4切れと言いつつ2つを半分にした感じなので実質2個。 下山直後の空腹と焼きたてのアドバンテージで今回食べた中で1番美味しかったかも‥‥‥ https://maps.app.goo.gl/FSUFp1UPHLiw9bNM6 ②パン工房サンローラン 常陸大子駅前のパン屋さん。最後のひとつを滑り込みでゲット! 暖かかったのですぐ食べようと話していたら、親切に食べやすいサイズにカットしてくださった✨✨ パイ生地はここのが一番好きかなー(*´艸`) デザート感強めのクリーム入りで満足感高め💙 お店の人の人柄も込で言ったら、No.1✨✨✨ https://maps.app.goo.gl/pjjphf3QAKDFYjCq5 ③大子町交流拠点施設 2024.6オープンの施設。1階は物産店で、2階3階はフリースペース。ここで持ち込みで飲食しても良いとサンローランのお姉さんに教えてもらいアップルパイ片手に乗り込む! めちゃくちゃオシャレだし綺麗だし最高だった! https://maps.app.goo.gl/NUCc4hdXJAAgZAAt7 ④ミチルベーカリー 大子駅の近くに店舗もあるが、袋田の滝にも移動販売で来てたし、だいご味ランドにもおろしてた。 いちばんシンプルで何個でも食べれる! アップルパイも美味しかったけど、米粉じゃなくて米自体を生地に入れたごぱんが最高に美味しかったーーー✨✨ https://maps.app.goo.gl/pHcwJX7zV1CjGNUm7 ⑤奥久慈りんご園 りんごがいちばん甘かった! 温めて食べるとトロトロでさらに美味しい♡ りんご農園さんのリンゴだけあって間違いなし! https://maps.app.goo.gl/y1X65k1hfMgVn9Yy8 |
写真
神奈川の中でもまさかピンポイントで地元が同じ方と何度かスライド( *´꒳`* )
その方に教えてもらった袋田の滝を唯一真正面から捉えられるポイント。
でも写真に収め切れてなかった(´・ω・`)
その方に教えてもらった袋田の滝を唯一真正面から捉えられるポイント。
でも写真に収め切れてなかった(´・ω・`)
真っ赤なのは好き。ガチャガチャは嫌い。
基本的に紅葉は好みじゃない。だって枯葉じゃん‥‥‥
s)ガチャガチャ私は好き!!!カナちゃんとは結構気は合うと思ってるんだけど、結構諸々正反対な部分多いんだよねー🤣
基本的に紅葉は好みじゃない。だって枯葉じゃん‥‥‥
s)ガチャガチャ私は好き!!!カナちゃんとは結構気は合うと思ってるんだけど、結構諸々正反対な部分多いんだよねー🤣
はいそして今回のお目当て✋
法然万作のアップルパイ🍎
下山飯に最高?(っ ॑꒳ ॑c)身体にしみたー!
りんごがいい感じに酸味が強くて何個でも食べれるヤツだった!
s)出来立てはずるいわー。激うま!!!
法然万作のアップルパイ🍎
下山飯に最高?(っ ॑꒳ ॑c)身体にしみたー!
りんごがいい感じに酸味が強くて何個でも食べれるヤツだった!
s)出来立てはずるいわー。激うま!!!
サンローランのアップルパイ。ハーフが唯一残っててGET٩(ˊᗜˋ*)و
すぐ食べる話をしてたらお店の人がさらに半分に切ってくださった💙優しさにほっこりした( *´ω`* )
s)ここは単純に他のパン色々買いたい!
すぐ食べる話をしてたらお店の人がさらに半分に切ってくださった💙優しさにほっこりした( *´ω`* )
s)ここは単純に他のパン色々買いたい!
奥久慈りんご園
リンゴ農家さんのリンゴは美味しい=͟͞🍎🍏
s)コンビニのアップルパイパンの味くらい馴染み深い味!と言ったらほぼディスってるように聞こえるけど…そういう意味ではない!笑 りんごが美味しい!
リンゴ農家さんのリンゴは美味しい=͟͞🍎🍏
s)コンビニのアップルパイパンの味くらい馴染み深い味!と言ったらほぼディスってるように聞こえるけど…そういう意味ではない!笑 りんごが美味しい!
感想
茨城の最高峰の次は茨城ジャンダルム!そもそも茨城ってなかなか来る機会ないからまさかの茨城祭りできて満足♡サトヤマノボラーとしてはこうゆう山旅大好き!
そして大イベントは茨城からの帰路まさかの初首都高ドライブ!スカイツリーやら皇居やら大都会を高速上から観光。都民の同行人を途中で下ろすことは問答無用不可につき、ドロップは藤野SA。北関東の女旅、総距離1200km!
おつかれ山。
オカワリ登山ならちょうどいいかなと思いご案内?(っ ॑꒳ ॑c)
天使がいなくなってたのは残念だけど、予期せぬサンライズに間に合えた幸運、道中であった人たちから色々教えて貰えた幸運と何かといいことづくめだった!
青森然り奥久慈のアップルパイも最高だった‥‥‥
全国のアップルパイを探訪してみようかな‥‥‥
突発的な思いつき山行。今回も楽しかったよ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する