ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 752601
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

桧洞丸

2015年10月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:35
距離
10.2km
登り
1,100m
下り
1,089m

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:00
合計
5:32
8:29
8:29
39
9:08
9:08
45
9:53
9:53
49
10:57
10:57
126
13:03
13:03
38
13:41
13:41
8
13:49
ゴール地点
当初の計画では犬越路経由で戻ろうと考えていました
ところがこの日強烈な風が吹いていました
桧洞丸山頂から犬越路に100m程行ったところで危険を感じて一旦山頂まで戻り、風の影響が少ないツツジ新道から下山することにしました
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室駐車場に駐車しました
土日はかなり混みますが、平日はガラガラです

246号線は平日の朝に山北の辺りで渋滞していました
毎日渋滞するかどうかは不明ですが,この日20~30分程度余計に時間がかかりました
山北駅前を通過するコースのほうが早かったかもしれません



コース状況/
危険箇所等
ウエルキャンプ場から大きな看板で檜洞丸方面に行けると書いてある経路は、堰堤部分で崩壊しているため通行困難です
又東沢を木橋で超える部分が流されていて、補修もされていないらしいです
標識に従って正規の登山道を歩く様にしてください
ちなみに「西丹沢登山詳細図」2013年11月20日発行にはこのコースは紹介されています
その他周辺情報 下山後中川温泉方向に向かって走行中に、大滝橋の少し先で道路を歩いている歩行者がいたので中川温泉まで乗せて行きました
ぶなの湯に行ったようです

私は山北の駅前にある「さくらの湯」  400円に行きました
西丹沢自然教室
08:17
2015年10月27日 08:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/27 8:17
西丹沢自然教室
08:17
ウエルキャンプ場内を行けそうな所はないかとウロウロしましたが、結局わからず、つつじ新道入口に戻りました
2015年10月27日 08:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 8:22
ウエルキャンプ場内を行けそうな所はないかとウロウロしましたが、結局わからず、つつじ新道入口に戻りました
ここが堰堤部分が削られて通行困難になっている場所です
2015年10月27日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 8:23
ここが堰堤部分が削られて通行困難になっている場所です
つつじ新道入口
08:29
2015年10月27日 08:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 8:29
つつじ新道入口
08:29
2015年10月27日 08:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 8:37
この辺りは紅葉は未だでした
青々とした木々が朝日に照らされて初夏の頃みたいな感じです
2015年10月27日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/27 8:45
この辺りは紅葉は未だでした
青々とした木々が朝日に照らされて初夏の頃みたいな感じです
最初に書き込んだ経路の上部の合流点です
トラロープが張ってありますが、下山時に突っ込んで行く人がいるかもしれません、橋は流されているらしく、増水していればとても危険です
2015年10月27日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 8:54
最初に書き込んだ経路の上部の合流点です
トラロープが張ってありますが、下山時に突っ込んで行く人がいるかもしれません、橋は流されているらしく、増水していればとても危険です
ゴーラ沢出合手前の道標
2015年10月27日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 9:07
ゴーラ沢出合手前の道標
ゴーラ沢出合
標識は渡渉をするよう指示している
対岸への渡り方もあり親切です
09:08
2015年10月27日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/27 9:08
ゴーラ沢出合
標識は渡渉をするよう指示している
対岸への渡り方もあり親切です
09:08
対岸に階段が見える
ここが登山道です
2015年10月27日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/27 9:09
対岸に階段が見える
ここが登山道です
急登を登ったところにあるベンチ
09:18
2015年10月27日 09:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 9:18
急登を登ったところにあるベンチ
09:18
この辺りから紅葉が目立つ
2015年10月27日 09:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 9:31
この辺りから紅葉が目立つ
2015年10月27日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 9:40
紅葉の見頃は今週来週ぐらいかもしれません
2015年10月27日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 9:42
紅葉の見頃は今週来週ぐらいかもしれません
尾根道はかなり急なところも有りますがジグザグに登山道が切ってあるところも有ります
2015年10月27日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 9:43
尾根道はかなり急なところも有りますがジグザグに登山道が切ってあるところも有ります
2015年10月27日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 9:45
2015年10月27日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 9:51
展望台
富士山見えました
雲が多かったですが、青空も見えます
紅葉は青空のほうが映えますね
09:53
2015年10月27日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/27 9:53
展望台
富士山見えました
雲が多かったですが、青空も見えます
紅葉は青空のほうが映えますね
09:53
崩落箇所を含む区間
鎖が設置されています
2015年10月27日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 9:56
崩落箇所を含む区間
鎖が設置されています
2015年10月27日 10:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/27 10:06
2015年10月27日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/27 10:11
2015年10月27日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/27 10:11
2015年10月27日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 10:20
2015年10月27日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/27 10:31
2015年10月27日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 10:32
石棚方面分岐
10:42
2015年10月27日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 10:42
石棚方面分岐
10:42
2015年10月27日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 10:49
2015年10月27日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/27 10:53
2015年10月27日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 10:54
2015年10月27日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 10:54
2015年10月27日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/27 10:54
2015年10月27日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/27 10:57
山頂
10:57
2015年10月27日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/27 10:57
山頂
10:57
2015年10月27日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 10:58
2015年10月27日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/27 10:58
2015年10月27日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
10/27 10:58
檜洞丸山頂
10:59
2015年10月27日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/27 10:59
檜洞丸山頂
10:59
2015年10月27日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 11:03
2015年10月27日 11:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/27 11:06
山頂から犬越路方面に100m程降った辺り
富士山山中湖も見える
2015年10月27日 11:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
10/27 11:06
山頂から犬越路方面に100m程降った辺り
富士山山中湖も見える
風が強かった
木段を3本下った辺りで危険を感じてつつじ新道から下山することにしました
2015年10月27日 11:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 11:06
風が強かった
木段を3本下った辺りで危険を感じてつつじ新道から下山することにしました
2015年10月27日 11:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 11:06
輪切りにした丸太に富士山をチェーンソーで描いたものです
11:07
2015年10月27日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 11:07
輪切りにした丸太に富士山をチェーンソーで描いたものです
11:07
2015年10月27日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 11:15
2015年10月27日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 11:15
2015年10月27日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 11:19
2015年10月27日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 11:19
2015年10月27日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 11:26
2015年10月27日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 11:26
2015年10月27日 11:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 11:38
2015年10月27日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/27 11:49
2015年10月27日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 11:52
2015年10月27日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 11:55
2015年10月27日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 12:00
2015年10月27日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 12:02
2015年10月27日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 12:05
2015年10月27日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 12:06
2015年10月27日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 12:28
登山道の真ん中で鹿を発見しました
こっちをじっと見ています
2015年10月27日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/27 12:30
登山道の真ん中で鹿を発見しました
こっちをじっと見ています
更に近づいて撮影しようとしたら逃げられました
2015年10月27日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 12:30
更に近づいて撮影しようとしたら逃げられました
ゴーラ沢すぐ手前
2015年10月27日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 13:01
ゴーラ沢すぐ手前
ゴーラ沢出合
13:03
2015年10月27日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 13:03
ゴーラ沢出合
13:03
2015年10月27日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 13:04
2015年10月27日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 13:06
2015年10月27日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 13:06
ゴーラ沢出合手前方面を振り返って撮影
2015年10月27日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 13:06
ゴーラ沢出合手前方面を振り返って撮影
2015年10月27日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 13:17
2015年10月27日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 13:24
トラロープで入らないようにしてある
以前に比べると道が荒れているような気がします
2015年10月27日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 13:24
トラロープで入らないようにしてある
以前に比べると道が荒れているような気がします
大雨の場合、増水で通行出来ない場合が有りますと小さな字で書かれています
2015年10月27日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 13:24
大雨の場合、増水で通行出来ない場合が有りますと小さな字で書かれています
上の看板のところに設置されている神奈川県が設置した標識
2015年10月27日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 13:24
上の看板のところに設置されている神奈川県が設置した標識
登山口まで戻ってきました
13:41
2015年10月27日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 13:41
登山口まで戻ってきました
13:41
西丹沢自然教室
13:49
2015年10月27日 13:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 13:49
西丹沢自然教室
13:49
西丹沢自然教室から100mくらいのところにこの看板が有ります
  檜洞丸、ツツジコース
↑ 初心者コース
     →
2015年10月27日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 14:04
西丹沢自然教室から100mくらいのところにこの看板が有ります
  檜洞丸、ツツジコース
↑ 初心者コース
     →
初心者は右に行けという意味に取れそうですが、ほんとに行ったら大変な事になってしまいます
以前林道のようになって上流に行けるようになっていました
私も利用したことが有ります
ただし現在は堰堤の部分で大きくえぐられています
2015年10月27日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 14:06
初心者は右に行けという意味に取れそうですが、ほんとに行ったら大変な事になってしまいます
以前林道のようになって上流に行けるようになっていました
私も利用したことが有ります
ただし現在は堰堤の部分で大きくえぐられています
下の方から回り込めば堰堤の上に行けるかもしれないが、岩が崩れそうで危険です
2015年10月27日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 14:06
下の方から回り込めば堰堤の上に行けるかもしれないが、岩が崩れそうで危険です
2015年10月27日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 14:06
2015年10月27日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 14:07
2015年10月27日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 14:07
2015年10月27日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/27 14:07
先ほどの看板の下の方に小さな文字が現れる
免責事項のつもりで書いているのだろうけど、初心者と大きく書いている段階でアウトでしょう
以前は通れたが今は危険です
この看板をキャンプ場の方に撤去するように依頼しましたが、さてどうなることやら
2015年10月27日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/27 14:11
先ほどの看板の下の方に小さな文字が現れる
免責事項のつもりで書いているのだろうけど、初心者と大きく書いている段階でアウトでしょう
以前は通れたが今は危険です
この看板をキャンプ場の方に撤去するように依頼しましたが、さてどうなることやら
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら