記録ID: 7528078
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山 快晴の奥高尾をおしゃべりハイク
2024年11月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 656m
- 下り
- 715m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
先週から急に気温が下がり寒くなりましたが、随分前に約束していた今日は風もなく穏やかな小春日和でした。多くの方に抜かれましたが、高齢者らしく黄葉を楽しみながら安全第一でゆっくり楽しい山行が出来ました。やはり仲間と行く山は楽しいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
お疲れさまでした。膝痛、大丈夫でしたか?膝を鍛えるにはガンガン登るしかないのでしょうかね?
富士山の雪景色が美しい❣
反省会、昼飲みで『飲み放題』とはまだまだお若いですな〜
T氏を新しいメンバーに加え若返りを図りましたかな?
随分前に日程を決めていたのですが、日頃の行いが良いので快晴無風の絶好の登山日和となりました。T氏は毎日日曜日なので時間に余裕がある様です。この日に備え2〜3回高尾山に登り自主トレをしていた様です。
先月初めて山行に同行したのですが、帰りに足が動かなくなり先輩方に迷惑をかけたので、気を引き締めてトレーニングしました。高尾山は家からアプローチしやすいので何度も行きました。(人が多いのが難点ですが)。ハードな山行は無理ですが、これからものんびり関東の山を登っていきたいなと思ってます。
新メンバーT氏もこれからちょくちょく登場ということになるのかな
他の54生も参加してもらいたいものです。
はい、そうなるよう頑張ります😅
トライアスロンしてるY君に声かけてみましょうかね
是非是非! いろんなメンバーと一緒に行けるのは大歓迎です。
承知しました🫡
こんばんは〜♪
記念撮影、皆さんニッコリして良いお顔をされていますね😊
学生時代の仲間と山を歩くなんて素敵ですし羨ましいです✨
山行記録を読ませていただきながら、ほっこりしましたよ😊気がつくと口角が上がってました。
富士子ちゃんもこの日は綺麗に見えて良かったですね♪
ではでは またお邪魔したいと思います
コメント、ありがとうございます。
大学の活動は同期でも3年、学年が違うと2年か1年しか一緒に活動していません。
しかも一度も一緒に合宿や山行したこともないメンバーもいます。
それでも再会すると40数年間、ずっと付き合ってきたような関係になれるのが不思議です。
この日は天気が良くて良かったですよね。
レコを載せるのが面倒なので頻度は少ないですが、また訪ねて来てくださいませ。
🗻富士山の見える山歩き憧れます(*^^*)
アンニョンハセヨ。ひでろさんも健康のために山に戻って来ました。山道具も徐々に買い揃えているようです。
guchiさんの言われる通り、久しぶりに会っても心を許し本音で話せて楽しいですね。
関東在住のもっと多くの方が参加して欲しいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する