記録ID: 752859
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
道了尊-明神ヶ岳-仙石
2015年10月27日(火) [日帰り]



- GPS
- 04:55
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 979m
- 下り
- 660m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 4:55
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは仙石から宮城野までバスで移動し日帰り温泉へ、その後箱根湯本までバス。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。 |
その他周辺情報 | 下山後、勘太郎の湯にて温泉に浸かる。入館料、施設内広間場所変更あり。 |
写真
感想
今年の5月に三ノ塔に登った以来、久しぶりの登山でした。
今回は珍しく家内ではなく、仕事の取引先の青年と一緒です。
青年は登山経験はほぼないとのことだったので、本格登山という感じではなく、平和なハイキング的なルートをチョイスしました。
終日暖かく、アウターも持参しましたが着用しませんでした。
山頂までは相模湾方面の眺望が素晴らしく、何度も振り返ってしまいました。
丹沢山塊も綺麗に見えたので、そちらに登られた方も良い景色だったでしょうね。
山頂ではジェットボイルでお湯を沸かし、カップラーメンを振る舞いました。
汗をかいたあとのビールは格別です。
青年はビールもカップラーメンも
「下界と味が違う!」
と連呼していました。笑
本当にそう思いますよ。笑
山頂からは尾根伝いにゆっくり景色を楽しみながらの下山です。
箱根だけのトンネルはやはり雰囲気があって素敵ですね。
最後の登り返しで乳酸が溜まりましたけど・・・笑
下山後は宮城野までバスで移動し、勘太郎の湯にお世話になりました。
入館料も値上がりし、休憩広間も狭くなっていたのが残念です。お湯は最高なんですけどね。
途中から団体さんがぞろぞろ入ってきたので早々に後にしました。
できればもう一回入りたかったな。
幸い天候にも恵まれ、青年も登山好きになってくれたのではないでしょうか?笑
やっぱりこのルート、いいですね!
また来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する