多度山(リハビリ登山91)展望コース・ピストン


- GPS
- 02:48
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 343m
- 下り
- 342m
コースタイム
- 山行
- 1:29
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 2:48
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
とうとうデジタル一眼レフを引っ張り出して、第2見晴台から名駅高層ビル群の夕照を撮影してきました。
これまで、諸般の事情により手ごろなレンズを持っていなかったため、11月中旬ごろからいろいろ検討を重ね、ニコンDXフォーマット(APS-Cサイズ)用の高倍ズームレンズ18-140mm(換算27-210mm相当)を程度の良い中古で安く購入しました。
フルサイズ用のレンズにしなかったのは、DXだと価格がうんと安いことと、三脚が無くても撮影できる手軽さを勘案した結果で、通常のスナップ撮影にはこれ1本でほぼ事足りると思われます。(とはいえ、いつものウエストバッグには到底入らないので、どうしてもデイパックを背負っていく必要がありますが…)
結果は代表写真(一番最後の写真)の通りで、APS-Cフォーマットということで物足りなさはあるものの、これだったらギリギリ許容できるかな?といったところです。いくら手軽なスナップ写真といえども、やはりこれくらい写ってくれないことには…と思います。
この日は透明度がイマイチでしたし、おそらく鈴鹿には雲がかかっていたと思われます。より良い作品を追及するとすれば、あとは最高の気象条件を求めて通い詰めるしかないわけですが、解像度的には、やはりフルサイズは必須だろうと思います。
一応、古い「Ai改造ズームニッコール80-200mm」(もちろんMF)というフルサイズの旧式レンズを持ってはいるので、そのうちこれで撮ってみようと思っています。(それよりも、67判+360mmを出す方が手っ取り早いですが、どっちにしても三脚必須…)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する