稲沢市東部散歩


- GPS
- 04:21
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1m
- 下り
- 3m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
この後JR熱田駅へ移動。 |
写真
感想
冬の街歩きハイキングを本日から再開実施。3月前半位までの予定。
名鉄、JRハイキング以外は、特にその日その頃実施する必要があるわけではない。今日の稲沢市は、一昨年「イチョウ」を見に来た旧祖父江町を、再訪するわけではないので、時期フリーであった。
愛知県内の隅々まで、及び近隣の岐阜、三重、静岡も家からの距離に応じて、観光も含めて、行ったことのない所はまだまだあるので、計画しながら実施していく。
「稲沢市」は、ホームページには、
「景観地50選」の主なポイントをめぐるウオーキングコースが6個あり。
一昨年行ったB「いちょうコース」と、合わせて実施したA「木曽川コース」を除く4コースから3コースを結んで実施した。
F「国府宮コース」、E「旧街道コース」、D「観音コース」
夫々のコースは周回コースとなっているので、コースとコースの間を最短距離でつなぐことで、全体として「だんごループ」となる。
残りのC「さくらコース」は少し離れていたので、桜の時期に車を使って別の所と組み合わせて回ろうと思う。
全部で4時間と見積もっていたが、コース間距離を甘めに見積もったため、折り返し点で時間がかかり過ぎて、予定の時刻にスタート駅に戻れない見込みだったので、Dコースの「愛知県植木センター」を取りやめた。
ここはピストンで2.6kmあり、途中に他の「景観地」なし。
結果は、コース内11.7km、コース間6.8kmの18.5kmを4時間20分で、4.3km/時でした。
コースに入っていない「景観地」も数あるので、「さくらコース」に合わせて車で周ることも考えられる。
室町時代建立の寺院、旧街道美濃路、何故か行ったことのなかった「矢合観音」と短時間に一気に回ることができた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する