ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 753823
全員に公開
ハイキング
近畿

瓶割山

2015年10月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
keidon その他6人
GPS
--:--
距離
3.7km
登り
151m
下り
130m

コースタイム

近江八幡駅→武佐駅→登山口→一の廓→三角点山頂→日吉神社→不二滝(昼食)→馬見岡神社→福寿寺(展望良)→諏訪神社→妙感寺→岩倉バス停→近江八幡駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
近江八幡駅〜武佐駅(近江鉄道)
岩倉バス停〜近江八幡駅(近江バス)
近江鉄道 近江八幡駅 
 昔懐かしい切符切りでカチッと四角い切れ込みが入ります。
2015年10月29日 09:28撮影 by  HTL21, HTC
1
10/29 9:28
近江鉄道 近江八幡駅 
 昔懐かしい切符切りでカチッと四角い切れ込みが入ります。
2015年10月29日 09:32撮影 by  HTL21, HTC
3
10/29 9:32
近江鉄道 武佐駅(料金は近江八幡駅から2駅170円)
2015年10月29日 09:42撮影 by  HTL21, HTC
1
10/29 9:42
近江鉄道 武佐駅(料金は近江八幡駅から2駅170円)
登山口
2015年10月29日 09:59撮影 by  HTL21, HTC
10/29 9:59
登山口
瓶割山の別名:長光寺山
2015年10月29日 10:02撮影 by  HTL21, HTC
1
10/29 10:02
瓶割山の別名:長光寺山
登山入り口には見上げるほどの高い岩がそびえている。
2015年10月29日 10:03撮影 by  HTL21, HTC
10/29 10:03
登山入り口には見上げるほどの高い岩がそびえている。
2015年10月29日 10:04撮影 by  HTL21, HTC
1
10/29 10:04
登山道ははっきりしていて登りやすいゆるい傾斜である。
2015年10月29日 10:19撮影 by  HTL21, HTC
1
10/29 10:19
登山道ははっきりしていて登りやすいゆるい傾斜である。
登り始めて25分ほど、木々の間から繖山がみえる。
2015年10月29日 10:32撮影 by  HTL21, HTC
10/29 10:32
登り始めて25分ほど、木々の間から繖山がみえる。
竪堀跡(竪堀:山城で,自然地形の斜面に上下方向に設けた堀。多くは攻城軍が斜面を横に移動しにくくするために設ける。)
2015年10月29日 10:35撮影 by  HTL21, HTC
2
10/29 10:35
竪堀跡(竪堀:山城で,自然地形の斜面に上下方向に設けた堀。多くは攻城軍が斜面を横に移動しにくくするために設ける。)
米蔵
2015年10月29日 10:37撮影 by  HTL21, HTC
10/29 10:37
米蔵
武者隠し
2015年10月29日 10:38撮影 by  HTL21, HTC
2
10/29 10:38
武者隠し
2015年10月29日 10:39撮影 by  HTL21, HTC
1
10/29 10:39
一の郭(くるわ):城の外まわりをかこんだ土壁。
2015年10月29日 10:41撮影 by  HTL21, HTC
10/29 10:41
一の郭(くるわ):城の外まわりをかこんだ土壁。
一の郭からの眺望(西方向)
近江八幡市街地および比良山系 手前は左から近江八幡市岡山、八幡山が見える。
2015年10月29日 10:45撮影 by  HTL21, HTC
3
10/29 10:45
一の郭からの眺望(西方向)
近江八幡市街地および比良山系 手前は左から近江八幡市岡山、八幡山が見える。
一の郭から下山(土橋)
2015年10月29日 10:51撮影 by  HTL21, HTC
10/29 10:51
一の郭から下山(土橋)
土橋を渡る登山者
2015年10月29日 10:51撮影 by  HTL21, HTC
10/29 10:51
土橋を渡る登山者
二の郭
2015年10月29日 10:52撮影 by  HTL21, HTC
10/29 10:52
二の郭
東方向:鏡山? 
2015年10月29日 10:55撮影 by  HTL21, HTC
1
10/29 10:55
東方向:鏡山? 
三角点
2015年10月29日 10:56撮影 by  HTL21, HTC
1
10/29 10:56
三角点
石碑(五輪の塔、お経が刻まれていました。)
お墓なのかな?
2015年10月29日 11:01撮影 by  HTL21, HTC
10/29 11:01
石碑(五輪の塔、お経が刻まれていました。)
お墓なのかな?
2015年10月29日 11:08撮影 by  HTL21, HTC
10/29 11:08
下山終了
2015年10月29日 11:18撮影 by  HTL21, HTC
10/29 11:18
下山終了
日吉神社の不二滝(人工)
2015年10月29日 11:29撮影 by  HTL21, HTC
1
10/29 11:29
日吉神社の不二滝(人工)
2015年10月29日 11:30撮影 by  HTL21, HTC
10/29 11:30
不二滝のある神社は土塁で囲まれていたようだ。
2015年10月29日 12:45撮影 by  HTL21, HTC
1
10/29 12:45
不二滝のある神社は土塁で囲まれていたようだ。
馬見岡神社:天戸間見命、天津彦根命を祭神として祀り、神像は国の重要文化財に指定されています。
2015年10月29日 13:00撮影 by  HTL21, HTC
10/29 13:00
馬見岡神社:天戸間見命、天津彦根命を祭神として祀り、神像は国の重要文化財に指定されています。
天然石で造られた水瓶
2015年10月29日 13:00撮影 by  HTL21, HTC
2
10/29 13:00
天然石で造られた水瓶
アキノタムラソウ
2015年10月29日 13:07撮影 by  HTL21, HTC
1
10/29 13:07
アキノタムラソウ
キツネノマゴ
2015年10月29日 13:07撮影 by  HTL21, HTC
1
10/29 13:07
キツネノマゴ
福寿寺:県指定名勝
延宝8年(1680)、黄檗宗の梅嶺禅師が寺を再興するとき、庭も作られたとされる。
2015年10月29日 13:10撮影 by  HTL21, HTC
1
10/29 13:10
福寿寺:県指定名勝
延宝8年(1680)、黄檗宗の梅嶺禅師が寺を再興するとき、庭も作られたとされる。
福寿寺からの眺め(西方向):比叡山、比良の山々
2015年10月29日 13:12撮影 by  HTL21, HTC
10/29 13:12
福寿寺からの眺め(西方向):比叡山、比良の山々
庭園は県の湖国名園43庭に選ばれており、その庭園美は遠く桃山時代を思い起こさせます。
2015年10月29日 13:20撮影 by  HTL21, HTC
1
10/29 13:20
庭園は県の湖国名園43庭に選ばれており、その庭園美は遠く桃山時代を思い起こさせます。
福寿寺庭園の説明
2015年10月29日 13:21撮影 by  HTL21, HTC
1
10/29 13:21
福寿寺庭園の説明
福寿寺:石庭の間にツワブキが美しい
2015年10月29日 13:22撮影 by  HTL21, HTC
1
10/29 13:22
福寿寺:石庭の間にツワブキが美しい
天然石で造られた水瓶
2015年10月29日 13:33撮影 by  HTL21, HTC
1
10/29 13:33
天然石で造られた水瓶
諏訪神社:中世(1200年代 鎌倉・室町時代)より岩倉山から良質の石材を取り出し加工を行う「岩倉石工」が生まれ、その高度な技術は、八幡城、」大坂城等の歴史建造物の工事に関わり、広く全国に知られました。
2015年10月29日 13:34撮影 by  HTL21, HTC
10/29 13:34
諏訪神社:中世(1200年代 鎌倉・室町時代)より岩倉山から良質の石材を取り出し加工を行う「岩倉石工」が生まれ、その高度な技術は、八幡城、」大坂城等の歴史建造物の工事に関わり、広く全国に知られました。
2015年10月29日 13:34撮影 by  HTL21, HTC
10/29 13:34
ヤブミョウガの果実
2015年10月29日 13:36撮影 by  HTL21, HTC
10/29 13:36
ヤブミョウガの果実
妙感寺
2015年10月29日 13:40撮影 by  HTL21, HTC
10/29 13:40
妙感寺
2015年10月29日 13:40撮影 by  HTL21, HTC
10/29 13:40
妙感寺の庭園:岩倉山を背景に広がる池庭で、県の名園に指定されています。岩倉は山中から良質の石を産出することで知られ、石工も多く、妙感寺庭園も巨石が多く使われています。
2015年10月29日 13:41撮影 by  HTL21, HTC
1
10/29 13:41
妙感寺の庭園:岩倉山を背景に広がる池庭で、県の名園に指定されています。岩倉は山中から良質の石を産出することで知られ、石工も多く、妙感寺庭園も巨石が多く使われています。
2015年10月29日 13:45撮影 by  HTL21, HTC
10/29 13:45
岩倉バス停
2015年10月29日 14:09撮影 by  HTL21, HTC
10/29 14:09
岩倉バス停
近江八幡駅
2015年10月29日 14:23撮影 by  HTL21, HTC
10/29 14:23
近江八幡駅

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 筆記用具 日焼け止め

感想

山会の懐かしい友達7人が近江八幡市の瓶割山を訪れました。

瓶割山城とは織田家の家臣、柴田勝家が城の中に備えた水瓶を割って士気を鼓舞し城を出て、戦いに勝利を収めたという故事に由来しています。

山中を歩くと大小の廓や土塁などが見られ昔が偲ばれます。また、付近一帯は神社や寺が多く歴史の深い地域です。

天気にも恵まれ、わいわいとおしゃべりをし、のんびり昔を偲びながらハイキングを楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人

コメント

雪野山と瓶割山
瓶割山にお出かけの際には是非とも、以下のサイトの情報をお役立て下さい。
http://shimohaneda.jpn.org/?page_id=359
2016/12/13 9:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら