ひさしぶりに川根本町の久保尾辻にやってまいりました。これからスタート地点の春野支所までチャリンコにて移動であります。
2
ひさしぶりに川根本町の久保尾辻にやってまいりました。これからスタート地点の春野支所までチャリンコにて移動であります。
うぅぅ…サブッ…。
1
うぅぅ…サブッ…。
てなわけで、朝っぱらから寒い中22キロの道のりをチャリンコ漕ぎして早くも疲れました。
2
てなわけで、朝っぱらから寒い中22キロの道のりをチャリンコ漕ぎして早くも疲れました。
浜松市の春野支所から出発であります。
2
浜松市の春野支所から出発であります。
春野支所の北側、東西に連なる稜線を歩くのだ。
1
春野支所の北側、東西に連なる稜線を歩くのだ。
まずは城山に向って舗装された林道をズンズン登っていくのであった。
1
まずは城山に向って舗装された林道をズンズン登っていくのであった。
神社を見るとお参りせずにはいられない。
2
神社を見るとお参りせずにはいられない。
あらかじめ予定しておいたルートから外れないよう、分岐ではしっかり地図を確認しようね。
1
あらかじめ予定しておいたルートから外れないよう、分岐ではしっかり地図を確認しようね。
今回歩いたルートは地図上に載っていない分岐や林道がやたら多く、間違いやすいので要注意なのだ。
1
今回歩いたルートは地図上に載っていない分岐や林道がやたら多く、間違いやすいので要注意なのだ。
わりとキレイな林道。
1
わりとキレイな林道。
丸太を見ると、そんなに古くもない感じを受ける。最近まで林業の手が入ってたのかな。
1
丸太を見ると、そんなに古くもない感じを受ける。最近まで林業の手が入ってたのかな。
鉄塔のあるところで城山のちょうど東側のあたりに合流します。
1
鉄塔のあるところで城山のちょうど東側のあたりに合流します。
適当なところから取り付いて城山をめざす。
1
適当なところから取り付いて城山をめざす。
とくに標識などはなかったが、たぶん、この三本テープが城山の山頂を示す目印なのでしょう。
1
とくに標識などはなかったが、たぶん、この三本テープが城山の山頂を示す目印なのでしょう。
ひたすら東へと進む。
1
ひたすら東へと進む。
オッサンの場合、3袋でちょうど1人前ぐらいなのだが。
3
オッサンの場合、3袋でちょうど1人前ぐらいなのだが。
ずーっと林道歩きで展望がなかったが、ようやくボンジ山と京丸山が見えてきたよ。
2
ずーっと林道歩きで展望がなかったが、ようやくボンジ山と京丸山が見えてきたよ。
ついに展望が開けました。いまのスマホってこんな便利なことができるのね、オッサン感心しちゃったよ。
2
ついに展望が開けました。いまのスマホってこんな便利なことができるのね、オッサン感心しちゃったよ。
少し寄り道して三角点を探しに行きます。
1
少し寄り道して三角点を探しに行きます。
NHK中継局のあたりに三角点があるはずなんだけど。
1
NHK中継局のあたりに三角点があるはずなんだけど。
ん〜、GPSで場所を追い込むものの、どうにも見つからないなぁ。
1
ん〜、GPSで場所を追い込むものの、どうにも見つからないなぁ。
ないっ!
1
ないっ!
ここにもないっ!
1
ここにもないっ!
あそこにもないっ!
1
あそこにもないっ!
この中にもないっ!(ねぇよ)
3
この中にもないっ!(ねぇよ)
ウォーーーーーーーーーーーーー!
1
ウォーーーーーーーーーーーーー!
三角点を探しに行ったのはなかったことにして、シレッと先に進むのであった。
3
三角点を探しに行ったのはなかったことにして、シレッと先に進むのであった。
さっきから人の声が聴こえたけど作業中だったのね。ご苦労さまです。
2
さっきから人の声が聴こえたけど作業中だったのね。ご苦労さまです。
五和地区までやってまいりました。
1
五和地区までやってまいりました。
あらっ、こんなところにあんなおっきいクレーンが。何作ってんのかなっ?
1
あらっ、こんなところにあんなおっきいクレーンが。何作ってんのかなっ?
ははぁ、送電鉄塔を立ててんのね。ご苦労さまです。
1
ははぁ、送電鉄塔を立ててんのね。ご苦労さまです。
誰も通らなさそうな場所に、ポツンと秋葉山しめじ売り場。
2
誰も通らなさそうな場所に、ポツンと秋葉山しめじ売り場。
冷蔵庫を覗いてみたが、しめじは売ってなかった。
2
冷蔵庫を覗いてみたが、しめじは売ってなかった。
五和地区、すさまじく展望いいな!これを見られただけでもここに来た甲斐があるよ。
2
五和地区、すさまじく展望いいな!これを見られただけでもここに来た甲斐があるよ。
名山オールスターズ。すばらしい。
3
名山オールスターズ。すばらしい。
んっ、さらにまといリスにも出会えてラッキー!
1
んっ、さらにまといリスにも出会えてラッキー!
なんか、とっても立派な建物が建ってるよ。
1
なんか、とっても立派な建物が建ってるよ。
民家というより、何かの工場みたいな感じだな。ちょっと見学してみよう。
2
民家というより、何かの工場みたいな感じだな。ちょっと見学してみよう。
割れたガラスの間から中を覗く。フムフム…スチール棚に未使用のダンボールが積まれているぞ。お茶かみかんの集出荷工場だったのかな。
1
割れたガラスの間から中を覗く。フムフム…スチール棚に未使用のダンボールが積まれているぞ。お茶かみかんの集出荷工場だったのかな。
初めて火を起こした原始人のように、新たな発見に興奮して何度も写真を撮ってしまうオッサンであった。
2
初めて火を起こした原始人のように、新たな発見に興奮して何度も写真を撮ってしまうオッサンであった。
事前にわかっていたことだが、今日の行程は90%以上林道か舗装路歩きなんだな。たまには散歩もいいか。
1
事前にわかっていたことだが、今日の行程は90%以上林道か舗装路歩きなんだな。たまには散歩もいいか。
山容としてはおよそ特徴のない竜頭山。登ると楽しいんだけどね。
1
山容としてはおよそ特徴のない竜頭山。登ると楽しいんだけどね。
春野ネコ日光浴中。
3
春野ネコ日光浴中。
高圧電線に沿って東に尾根が伸びており、セド山もちょうど電線の真下ぐらいに位置するので、場所としては非常にわかりやすくなっております。
1
高圧電線に沿って東に尾根が伸びており、セド山もちょうど電線の真下ぐらいに位置するので、場所としては非常にわかりやすくなっております。
なんか工事中だが、電線に沿ってキレイな道があるので進んでみよう。
1
なんか工事中だが、電線に沿ってキレイな道があるので進んでみよう。
作業者を上に運ぶモノラックが設置されている。乗りたいなぁ。
1
作業者を上に運ぶモノラックが設置されている。乗りたいなぁ。
当然、中電の巡視路があるので、そこを歩いていくことにする。
1
当然、中電の巡視路があるので、そこを歩いていくことにする。
工事のためにモノラックが設置されたことにより、巡視路がかなり歩きにくくなってしまっている。
1
工事のためにモノラックが設置されたことにより、巡視路がかなり歩きにくくなってしまっている。
巡視路を歩くこと自体は問題ないのだろうが、巡視路とモノラックのレールが並行している場所があるので、作業中だと通らせてもらえなかっただろう。
2
巡視路を歩くこと自体は問題ないのだろうが、巡視路とモノラックのレールが並行している場所があるので、作業中だと通らせてもらえなかっただろう。
工事現場に到着した。何を作っているのかはよくわかんない。
1
工事現場に到着した。何を作っているのかはよくわかんない。
工事現場を過ぎれば、あとは気兼ねなく巡視路を進むだけだ。
1
工事現場を過ぎれば、あとは気兼ねなく巡視路を進むだけだ。
途中、ちょっと荒れた歩きにくい場所が続く。
1
途中、ちょっと荒れた歩きにくい場所が続く。
変わった形の鉄塔の場所まで登るといきなり道が良くなる。
2
変わった形の鉄塔の場所まで登るといきなり道が良くなる。
ふたたび工事中の場所に出た。ここにはもうキレイな道ができているので、作業中でも問題もないと思う。
1
ふたたび工事中の場所に出た。ここにはもうキレイな道ができているので、作業中でも問題もないと思う。
あっ、富士山だっ!今日はまさか見られると思ってなかったのでうれしいなっ!
3
あっ、富士山だっ!今日はまさか見られると思ってなかったのでうれしいなっ!
展望のない林道歩きを想像していたので、思わぬ好展望の連続に感激であります。
2
展望のない林道歩きを想像していたので、思わぬ好展望の連続に感激であります。
そのままズンズン進むとセド山を迂回してしまうので、適当なところからセド山方面へ舵を切る。
1
そのままズンズン進むとセド山を迂回してしまうので、適当なところからセド山方面へ舵を切る。
中電の巡視路入口を発見したので進む。
2
中電の巡視路入口を発見したので進む。
微妙に歩きにくいものの、電線という目印があるのでとっても安心なのだ。
2
微妙に歩きにくいものの、電線という目印があるのでとっても安心なのだ。
いちばん高い場所にある鉄塔のところまでやってきた。三角点のある場所が山頂にあたると思うのだが。
1
いちばん高い場所にある鉄塔のところまでやってきた。三角点のある場所が山頂にあたると思うのだが。
あっ、なんかあそこで赤テープがヒラヒラしてるよ。行ってみよう。
2
あっ、なんかあそこで赤テープがヒラヒラしてるよ。行ってみよう。
あっ、三角点あった!
2
あっ、三角点あった!
とってもちっちゃくてかわいい「セド山」の山頂標識がぶら下がってた。
2
とってもちっちゃくてかわいい「セド山」の山頂標識がぶら下がってた。
三等三角点「越木平村」。
2
三等三角点「越木平村」。
セド山から先は道らしい道がないものの、誰かが付けてくれた赤テープがあちこちでヒラヒラしてるので、それを頼りに進むのであった。
1
セド山から先は道らしい道がないものの、誰かが付けてくれた赤テープがあちこちでヒラヒラしてるので、それを頼りに進むのであった。
県道が見えてきた。
1
県道が見えてきた。
無事県道に合流して、さらに東へと進むのであった。
1
無事県道に合流して、さらに東へと進むのであった。
ブィーン!ブィーン!運転したいなぁ。
1
ブィーン!ブィーン!運転したいなぁ。
みんなの足あとを参考に、写真の場所から樽山に向けて分け入っていく。
1
みんなの足あとを参考に、写真の場所から樽山に向けて分け入っていく。
だいぶ古い林道が縦横無尽に走っており、分岐もたくさんあるので迷うのであった。
1
だいぶ古い林道が縦横無尽に走っており、分岐もたくさんあるので迷うのであった。
地図を見たら、いつしかみんなの足あとからズレてしまっていたが、いまさら戻るのも面倒くさいので適当に進む。
1
地図を見たら、いつしかみんなの足あとからズレてしまっていたが、いまさら戻るのも面倒くさいので適当に進む。
ん〜、行き止まりになってしまった。
1
ん〜、行き止まりになってしまった。
いつもの悪いクセが出てしまい、面倒くさくなって直登モードに入ってしまう。
1
いつもの悪いクセが出てしまい、面倒くさくなって直登モードに入ってしまう。
このあたりに樽山の最高点(739m)があるはずなのだが。
1
このあたりに樽山の最高点(739m)があるはずなのだが。
ヤブに囲まれてて最高点どころの騒ぎではない。
3
ヤブに囲まれてて最高点どころの騒ぎではない。
たぶん、このあたりが地図上の最高点。もう山頂もヘッタクレもねぇな。
2
たぶん、このあたりが地図上の最高点。もう山頂もヘッタクレもねぇな。
最高点のすぐ東に三角点があるので、もしかするとそこが山頂ってことになってるのかもしれないな。
2
最高点のすぐ東に三角点があるので、もしかするとそこが山頂ってことになってるのかもしれないな。
テープもヒラヒラしてる。
2
テープもヒラヒラしてる。
あ、三角点あったよ。
2
あ、三角点あったよ。
コケまみれの三等三角点「滝山」。
2
コケまみれの三等三角点「滝山」。
いちおう、ここが樽山ってことでいいのかな。
1
いちおう、ここが樽山ってことでいいのかな。
とくに下山する道も見当たらないので、方向を定めて適当に突っ込んでいく。
1
とくに下山する道も見当たらないので、方向を定めて適当に突っ込んでいく。
樹林帯でワチャワチャしながら、なんとか県道まで下りてきた。
1
樹林帯でワチャワチャしながら、なんとか県道まで下りてきた。
こっからゴールまで、しばらく単調な舗装路歩きが続きます。
1
こっからゴールまで、しばらく単調な舗装路歩きが続きます。
いつも見守ってくれてありがとう。
2
いつも見守ってくれてありがとう。
てんてぐ村。バンガローみたいな建物がいくつも建ってました。静かでいい場所なんだな。
1
てんてぐ村。バンガローみたいな建物がいくつも建ってました。静かでいい場所なんだな。
ここでも工事中。平日なのにぜんぜん作業してないな。
2
ここでも工事中。平日なのにぜんぜん作業してないな。
写真の場所から古のハイキングコースへと入っていきます。
1
写真の場所から古のハイキングコースへと入っていきます。
千手堂。
1
千手堂。
参考になることが書かれているのはわかるんだけど字が細かすぎ。
2
参考になることが書かれているのはわかるんだけど字が細かすぎ。
普通の林道とはちょっと違う、雰囲気のよいハイキングコースであります。
1
普通の林道とはちょっと違う、雰囲気のよいハイキングコースであります。
さっきの取り付きから久保尾辻までの間をつなぐこのハイキングコース、いくつか分岐もありますが、どこを通っても最後に行き着く先は同じっぽいので安心して歩いて下さい。
2
さっきの取り付きから久保尾辻までの間をつなぐこのハイキングコース、いくつか分岐もありますが、どこを通っても最後に行き着く先は同じっぽいので安心して歩いて下さい。
ちょっと荒れとるけどね。
2
ちょっと荒れとるけどね。
何かの小屋。牛糞とか置いてあったっぽい。
1
何かの小屋。牛糞とか置いてあったっぽい。
おっ、近道って書いてあるぞ。
2
おっ、近道って書いてあるぞ。
近道でちょっとズルをして歩きにくいというオマケ付き。
1
近道でちょっとズルをして歩きにくいというオマケ付き。
ハイキングコース、無事終了。
1
ハイキングコース、無事終了。
ん〜、展望はいいけどハラへったな〜(昼ごはん持ってこなかった)
1
ん〜、展望はいいけどハラへったな〜(昼ごはん持ってこなかった)
あっ、なんか見たことある車が停まってるよ!(でしょうね)
2
あっ、なんか見たことある車が停まってるよ!(でしょうね)
久保尾辻で無事ゴール。
1
久保尾辻で無事ゴール。
途中で春野のマックスバリュに寄って、なんか買って食べながら帰ろう。
3
途中で春野のマックスバリュに寄って、なんか買って食べながら帰ろう。
チャリンコを回収して無事帰宅するのでありました。
2
チャリンコを回収して無事帰宅するのでありました。
38は分校跡(五和分校)ですね〜
この辺、のどかでノンビリ歩くには良い所だと思います☺?
三木シ山の三角点は、
たぶん雑草が生い茂っている
中にあると思います。
あの建物って学校だったんですね、
登山中に見かける廃屋って
なんとも興味をそそられます。
たまには散歩もいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する