記録ID: 7540053
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
晩秋の高尾山🍂紅葉も富士も輝いて✨
2024年11月29日(金) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 453m
- 下り
- 456m
コースタイム
天候 | 快晴 気温12〜13℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
学友仲間と高尾山ハイキング。以前から計画はあったが、来る日も来る日も雨予報で次々順延となった。やっと迎えたこの日は絶好の行楽日和。高尾山初めての仲間もいるので表参道の1号路を行く。登山口から紅葉見頃になって足取りも軽い。金比羅台園地までの坂で早やカラダも温まり、早速都心の遠望を楽しんだ。山頂駅で名物天狗焼きをみんなでいただく。開店前に並んでセーフ、その後は長い行列ができていた。浄心門、男坂、薬王院山門と来るうちにもみじ紅葉はますます良くなる。途上、人出に紛れ仲間ひとりが行方不明の珍事も。結局携帯連絡で居場所が判明、先へと進んでいた。平日で山頂広場の混み合いもほどほど。展望台からは冠雪した富士山がキレイだった。絶景の富士にみな満足、納得。来た甲斐があった。展望台の脇に下りてお昼休憩。傍らは遠足の児童多数で賑やかだった。その後、ビジターセンターに立ち寄り稲荷山コースで下山。清滝駅から参道の茶屋街経由で極楽湯へ。施設の食事処に続き高尾駅近くで二次会。夕暮れの電車に揺られ爆睡の〆。紅葉と富士のステキなハイキングとなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する