記録ID: 754174
全員に公開
ハイキング
丹沢
大野山ハイク
2015年10月31日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 581m
- 下り
- 621m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
御殿場線 松田駅⇒谷峨駅 山北駅⇒松田駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません |
その他周辺情報 | 新松田駅前 小田急OX コンビニ有り 食料はここでゲットすべし! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
雨具
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
11/15のボーイスカウ○の活動の下見で大野山に行ってきました。
前から、行ってみたいと思っていましたが、なかなか、行けず・・・。
大野山、初めてでしたが、登山というよりは、ハイキングですね!
のんびり歩くには、良い感じでした。
ただし、天気は、どんより曇り空でしたので、景気はイマイチ・・。
本番は、快晴を望みます。
紅葉は、まだの様で、もう少しあとになるのでしょうか??
ちょうどいいタイミングで、活動が出来れば良いのですが、
そこまでは、厳しいかなぁ〜。
谷峨〜大野山 里山〜登山道で良い感じでした。
大野山〜山北駅 ずっと、舗装道を下ってしまったので、
だらだら感があり、子供は飽きてしまうかな?
本番は、登山道の方に下方が良いと思われました。
今回は、夜、会合がありましたので、公共機関ながら、
アルコール無しで、健全なハイキング。
夜の会合後までお預けで・・・。(非)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
aichi さんお疲れさま!
コースも良く整備されていて、そこそこ距離も有り、のんびり歩くには
丁度良いコースですね
すすき、猫じゃらし、柿、 ん〜秋ですね〜
気になるのが和食の食堂なのに《マニラ食堂》?それと、何やら怪しげな
ボクシングジム! 気になるっチュネー
こんばんは!すっかり寒くなりましたね!
11/15が本番ですが、晴れていなかったらただの苦痛なハイキング。
子供たちの悪い思い出に・・・。てるてる坊主作ろうかな!!
のんびりハイクもたまに良いですね!
飲めなかったのは残念でしたが・・・。
確かに、ちょうど良い距離で、筋肉痛そこそこです。(笑)
マニラ食堂、気になるでしょ!
フィリピンの首都の名前に、なぜか、和食。
営業しているところ、私は、見た事が無いです。
ボクシングも・・・。不思議旅でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する