記録ID: 7541835
全員に公開
ハイキング
近畿
寺山(4/4)
2024年11月30日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:12
- 距離
- 365m
- 登り
- 26m
- 下り
- 25m
コースタイム
12:41 甲八幡神社大鳥居
12:57 道路脇余地
最高標高:123m
最低標高:96m
累積標高差:±27m
歩行距離:0.4km
平均歩行速度:1.7km/h
13:20 道路脇余地
KL
14:28 自宅
12:57 道路脇余地
最高標高:123m
最低標高:96m
累積標高差:±27m
歩行距離:0.4km
平均歩行速度:1.7km/h
13:20 道路脇余地
KL
14:28 自宅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡はない。天然のトゲモノと人工のトゲモノ(鉄条網)があるので注意。水道施設の左から回り込んで右折した後もフェンス沿いを歩いたが、左はトゲモノや枝の張りだし、右は鉄条網なのでフェンスを離れて林の中を歩いた方が楽。柴はたいしたことない。下山路もフェンスから少し離れて林の中を歩き、適当なところでフェンス側に出た |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
アクティブスキンメッシュLS
ウイックロン ZEOサーマルパーカー
厚手カーゴ
指ぬきグローブ
|
---|
感想
地理院地図に名前がある兵庫の山を歩くシリーズ
甲山もそうだったけど、市民が口にする水道施設に簡単に侵入できるのは危機管理上よろしくないのでは? 鍵付きの柵とか鉄条網なんざ悪意ある人間に取っては何の障害にもならないだろう。日本人が平和ボケと呼ばれる所以か。
てな事考えながらもう一つ行くかどうか悩んだけど、図書館に間に合わなかったら困るのでここで打ち止めとした。が、図書館の開館時間は土曜日は20時までだったorz
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する