記録ID: 7543510
全員に公開
ハイキング
東海
高草山(林叟院からキスミレ群生地の整備)
2024年11月30日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 597m
- 下り
- 598m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 2:34
- 合計
- 6:00
距離 9.3km
登り 597m
下り 598m
6:26
11分
林叟院の駐車場
12:26
林叟院の駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス | 林叟院の駐車場 |
写真
感想
今日は、キスミレ群生地の整備の日。
その前に農道を利用して山頂まで。
群生地の作業は9時30分から11時45分まで実施。
今日の人数は14人。
草刈り機6台でササを刈ったあと、ササを下部の落とす作業を延々と実施した。
今年も綺麗になりました。
来年3月のキスミレの開花が楽しみである。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
お手伝いできなくてすみませんでした。
今年は、草刈機が増えたのと、人数も14人と多かったので、予定通り作業が進みました。
次の作業は、ジュリさんにもお手伝いいただいた、竹杭の打ち込みとシュロ縄の施しになります。
キスミレにもなんかしら温暖化の影響が表れたりしてくるんでしょうかねえ...
今年の紅葉はやっぱり異常に遅れてて焼けが目立つようです。はてさて…
「キスミレも温暖化の影響?」どうなんでしょうか。
全く無いとは言えないと思いますが、いかがでしょうか。
山頂にマキタックスさんを偲ぶ碑を作ってくれて人がいますね。
また、 偲ぶ会でもやりたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する