記録ID: 754812
全員に公開
ハイキング
東海
きららの森(段戸裏谷原生林)から寧比曽岳
2015年10月31日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 434m
- 下り
- 421m
コースタイム
天候 | 雲が多いが晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東海自然歩道でコースは、看板が有り、距離、コース時間も、記入されていて、わかりやすいコースです。 |
写真
感想
愛知県の紅葉を見に出かけました。
朝 家を出るときは、雲が多い空模様でしたが、出掛けました。11月中旬からは、道中、香嵐渓の紅葉で道が渋滞ですが、今なら大丈夫。香嵐渓から、県道33号線に入ります。大多賀峠を向かいますが、今日の出来事、鹿が道に2頭がなかなか退きません、それで ヘットライト点灯、それで山の中へ、紅葉も、だんだん綺麗になって、段戸湖から流れる川の周辺は、カメラマンの方も。8時ごろ、段戸湖駐車場に到着ですが、後5~6台で満車状態でした。釣りの人、カメラマン、ハイキングなどいろいろな方たちです。出発して、紅葉の原生林の中を歩きます。歩いているうちに、日が差してきました。原生林が過ぎると、落ち葉が多くなってきます。富士見峠辺りは、落ち葉のジュータンです。山頂からの展望は、南アルプス方向の展望は良く、北アルプス方向から西側は、雲が掛かっていました。気候も、歩き易い1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する