記録ID: 7548565
全員に公開
ハイキング
甲信越
身延山
2024年12月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,087m
- 下り
- 1,136m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:33
距離 14.4km
登り 1,087m
下り 1,136m
8:21
10分
スタート地点
12:54
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス | 土曜日宿泊の旅館 山田屋さんで朝食後チェックアウト。荷物を総門駐車場に駐車したクルマに置きにいってスタート。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは昨日の「身延山七面山修行走」のショートのコースとほぼ同じです。 レースコースは久遠寺までの登りは女坂となっていますが、菩提鄭の階段を登っています。この階段は一段一段が高くちょっとタイヘンなので、普通の坂道の男坂or女坂を登った方がラクです。それ以外はほぼレースコースと同じ |
その他周辺情報 | 駐車場まで戻る前に門前町の食堂「港屋」さんにて、ランチに「ほうとう」を食してゴール。 夕方用事があったので、そのまま直帰しました。 |
写真
ロープウェイ駅まで戻って。
予定ではココでランチに「ゆば丼」を食していく予定であったが時刻はまだ10:30、食堂開店まで30分あります。
待っているのもナンなので、下って門前町でランチに変更
予定ではココでランチに「ゆば丼」を食していく予定であったが時刻はまだ10:30、食堂開店まで30分あります。
待っているのもナンなので、下って門前町でランチに変更
撮影機器:
感想
身延山七面山修行走の翌日です。門前町の旅館「山田屋」さんに宿泊し、朝食後に総門駐車場まで荷物を置きに行ってスタート。
さすがに、レース翌日だと脚痛てーし。でも前日同様に天気も良くて、せっかく身延まで来たのだし、紅葉眺めるのも走りながらダケじゃ勿体無い。
昨日の今日、ボチボチ歩きます。それでも2時間ほどで思親閣にとうちゃこ。
予定では、ロープウェイ駅のレストランで「ゆば丼」を食っていくつもりでいたのですが、まだ開店まで30分ほどあります。紅葉眺めながらゆっくり下っても昼頃には門前町だろう。じゃあ門前町で昼飯にしようかな?と予定変更。
三門を通過して最初の食堂「港屋」さん、ココの「ほうとう」はなかなか美味かった。
素晴らしい紅葉眺めて、美味しいメシ食って、脚が痛いのも忘れるくらいに良い山行でした。
でも、やっぱ脚痛い。コレ書いている火曜夜になっても、まだ脹脛がパンパンに張っている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する