谷地〜猿倉温泉まで(ラッセルトレ)


- GPS
- 01:47
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 140m
- 下り
- 148m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スノーシューでラッセル膝下程の雪 |
写真
感想
冬山のテント泊の装備を背負って歩きました。
谷地温泉付近から猿倉温泉入り口は一晩で雪が降り、ラッセルする山行で楽しめました。
テント泊装備で深雪でコケれば起きれなくなるんでコケないように歩けてホッとしました!
冬装備ちゃんとしていなくてyさんのお言葉に甘えてラッセルトレ同行と装備確認してもらいました💦
yさんはスキーで。わたしはスノーシュー。
冬季閉鎖中の谷地温泉から猿倉温泉までの道路歩き、わたしは歩いたことないのでどんなものか、、と。
天気があまり良くなくてスタートから猿倉まで歩けないほとではないけど風強く雪も。帰りは風もおさまり青空も見えてきました。
天気悪かったせいもあってか行きは長く感じました。
多分、今季誰も歩いていないかも!の新雪ふかふかラッセル。スキーのyさんがほとんど先頭を歩いてくれました→また、楽してしまいました😆!
(スノーシューで膝下)少しだけ先頭歩いてみましたが大変でした💦
猿倉温泉少し手前でお昼して、テント設営してみて帰路に。
帰りは自分たちのトレースで楽々あっというまに帰ってきました。
冬山に向けてトレと装備確認できました^^
谷地温泉の駐車場で山スキーとブーツも履いてみました。
yさんいつもありがとうございます😊
今季の冬山もどうぞよろしくお願いします🙇
スマホの電源が猿倉温泉あたりでいきなり落ちてしまいログが途中で切れてしまいました→寒かったせい??
現地では復旧できず、車で充電したら1%になっていました。(スタートのときは100%)
こんなアクシデントがありかなり焦りました😱💦
地図とコンパス、高度計使うクセつけないとならないなぁ。って思いました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する