記録ID: 7557699
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山〜人気がある理由を探りに行ってきました〜
2024年12月02日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 652m
- 下り
- 651m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 4:45
距離 11.8km
登り 652m
下り 651m
12:40
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ウインドブレーカー
レインウェア
ファーストエイドキット
|
---|
感想
久々の遠征!
愛知県の高尾山とも呼ばれているそうで、その理由を求めて行ってきました
まずは王道ルートの御門杉から東の宮を通り山頂を目指すコースで登り
下山は西の宮から武田道を下り林道1号線から御門杉まで戻るコースです
・歩き始めて舗装路が多い印象
・御門杉からは整備された散歩コースでスニーカーでも歩きやすそう
・ただ整備されすぎていて階段が多く、登山をした感覚がゼロに近い
・展望は天気も良かったので、御嶽山や白山、恵那山、伊吹山までクッキリ見えて素晴らしい
・すれ違う人がほぼトレランしている
・滝や巨石をめぐるルートは石段のUPDOWNが激しい
って印象でした
普段悪路や眺望が悪い所ばかりしか行っていないのもあり、少し物足りなさを感じながらも、散歩としては楽しい山登りでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する