雀宮公園・中間平緑地公園・日本の里 - よくばり紅葉🍁狩りツアー2024 第2弾♪



- GPS
- 02:07
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 103m
- 下り
- 104m
コースタイム
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 2:44
天候 | 薄曇り、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/2TGULCjxRrmeEgBX8 ◆中間平緑地公園 駐車場(無料、トイレは手前展望デッキの所にあります) https://maps.app.goo.gl/ePmrwDyHF9yRMmkk8 ◆風布館第二 観光案内所(無料、トイレあり) https://maps.app.goo.gl/wzHZDKiGpHGzg8UU6 ◆日本の里・風布館 駐車場(無料、トイレあり) https://maps.app.goo.gl/JDd8u9dCEAbbw5GF8 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全て遊歩道で危険個所はありません。 |
写真
感想
今日は奥様がまた紅葉🍁狩りに行きたいと仰るので、午前中お休みを頂いて今がおそらく見頃になったと思われる寄居町の雀宮公園、中間平緑地公園、そして日本(やまと)の里の紅葉🍁狩り巡りに行って来ました!
最初は雀宮公園です。つい先日(11/30)ライトアップを見に来ましたが、その時はまだ一部が色づき始めた状態だったので最高潮にはまだまだこれからという感じでした。今日改めて訪れると、紅葉🍁はもう最高潮でした!たった数日の間にこれだけ変わるものなのですね😄!「そうそう、これだよ!これが本気の雀宮公園の紅葉🍁だよね!」と言わんばかりに真っ赤に色づいていてそれはそれは大変美しいものでした!
園内を一通り見て回ったのですが、まだ朝早い時間だったのと薄い雲で日差しがあまり入って来ていませんでした。これだけ綺麗な紅葉🍁なのに日差しがないと残念だと思い、時間調整もかねて「玉淀河原」の方までお散歩してくる事にしました。
玉淀河原まで行ってから再び雀宮公園に戻ってくると待望の日差しが入ってきました!やはり日差しがあるのと無いのでは見栄えが全然違いますね!再び綺麗な紅葉の写真を撮りつつ、谷間にある特等席のベンチにしばらく座ってこの美しすぎる紅葉🍁をじっくりと堪能しました。
平日ということもあり、訪れるお客さんもそれ程多くないので、実に静かでいい紅葉🍁狩りになりました。雀宮公園の紅葉は今週末までゆっくり楽しめると思います!今週末に紅葉🍁狩りに行きたい方、ここ超おすすめです😄!
次は中間平緑地公園の紅葉🍁を見に行きました。ここは数年前に偶然見つけた紅葉の超穴場スポットなのですが、それ以来毎年訪れています。今日時点では公園の入り口付近の紅葉はほぼ終了していて一面紅葉の落ち葉で埋め尽くされていました。それはそれでまたよき。
少し薄暗い杉林の道を歩いて行くと前方には真っ赤に輝く紅葉が現れます!「わぁやっぱりここは綺麗だね〜!」と思わず声が出ます!例年と比較すると若干見劣りはしますが、それでも十分すぎるぐらい綺麗です!今年もこの綺麗な紅葉が見られて本当によかったです😄!
少し先まで歩いて行くとまた別の紅葉🍁ゾーンがあります。そちらは毎年少し遅れていい感じに色づくのですが、今日も見頃とグラデーションが混じった感じでしたので、今週末以降もまだ楽しめると思います!
せっかくなので公園の反対側にある日向でポカポカの四阿まで行ってウクレレなどを弾きながら色づく里山の美しい光景も楽しみました。
最後は、帰り道にある日本(やまと)の里に立ち寄りました。こちらの紅葉🍁も見頃でした。ここは午前中はほぼ日が入らない場所にあるので、訪れるのはお昼過ぎがいいと思います!
紅葉🍁狩り第二弾は半日で寄居近辺のスポットを巡ってみましたが、雀宮公園の紅葉🍁は実に圧巻です!また、中間平の紅葉は隠れ家的な趣があってこちらも素晴らしいですね!
すぐ近くにこんな素晴らしいところがあるなんて本当にありがたい事ですね!奥武蔵に住んでいてよかった〜😄!
なお、前回のよくばり紅葉🍁狩りツアー第一弾レコはこちらです。
2024/11/30(土) 嵐山渓谷・トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園・秩父御嶽神社・日向山・堂平山・雀宮公園 - よくばり紅葉🍁ツアー2024♪
http://yamare.co/7539780.html
ではまた〜😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雀宮公園の紅葉凄いことになっていますね
まさに今がピークな感じでしょうか?
出来たら土曜に行こうかな?と思っていたのですがまだ保ってるか微妙ですね
本当ここの紅葉は背が高く見事なので毎年見に行きたくなります。
そして今年も行けませんでしたが中間平緑地公園も来年は繋げて歩いてみたいです。
雀宮公園のちょっと先に真実の口があるの知りませんでした!
Nimaさんの小芝居面白かったです
まんゆ〜
はい、雀宮公園の紅葉🍁は本当に絶賛大火事🔥でしたよ〜!今週の土曜日でも間に合うと思いますから、是非いらしてあの素晴らしい紅葉🍁を見て感動してあげて下さいませ〜😀!
中間平の紅葉🍁はメインの場所は最終版ですが、その先にある紅葉🍁は今週末でも十分間に合うと思います。車移動が可能ならちょこっと見に行ってみる価値はあるかと思いますよ😀!
真実の口、笑って頂けたようで何よりですぅ!確か石材屋さんの前に飾ってあったと思いますが「ローマの休日」ならぬ「寄居の平日」くらいの小芝居のチープさが丁度いいかもですね〜😁
コメントありがとうございました!
ではでは〜😊
🤩素晴らし過ぎて〜〜❣️
頭がくらっくらしてきましたよ😍
圧巻の美しさ〜✨
ありがとうございました😊
Nimaさんの無邪気な笑顔🤭可愛らしいっすね!
はい、ここの紅葉🍁は実に素晴らしいのですよ!毎年見に行ってますが毎回感動出来ます!しかもこれが無料って本当に有り難いことです😀!
ニセ真実の口での「寄居の平日」小芝居はせっかくの美しい紅葉🍁のお目汚しでしたね〜😁
コメントありがとうございました!
ではまた〜😊
雀宮公園の紅葉は丁度見頃なのですね!
今年は行けないので、ニマさんのお写真で我慢致します(笑)
へぇ〜、真実の口なんてあるのですね!
子芝居…、様になっていて、とても良いですよ♪
お疲れさまでした。
はい先週末はまだ青い部分が目立っていてまだまだだなぁと思ってましたが、ここ数日の間に一気に色づき🍁が進んだようです😀!
真実の口があるのは自分も知らなかったですが、偶然に見つけたのでちょっとおふざけして見ました😁!
これがきっかけになって皆さんにも「寄居の休日」遊びを楽しんで頂けると嬉しいですぅ😀!
ではでは〜😊
雀宮公演、中間平の紅葉🍁綺麗ですねー。奥様のリクエストにサクッと応えるNimaさん、さすがです。
真実の口があるんですね。埼玉でローマの旅ですね(^^)
雀宮公園と中間平の紅葉🍁本当に綺麗ですよね〜!今年もドンピシャのいい時期に見ることが出来てよかったですぅ😀!
真実の口があるのは自分も知らなかったですが「寄居の休日」なんていう観光スポットになったりなんかすると面白いですね〜😀!
ではでは〜😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する