ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7561500
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

レコで人気の嵐山渓谷に行ってみた

2024年12月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:52
距離
10.2km
登り
174m
下り
170m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:26
合計
2:45
距離 10.2km 登り 174m 下り 170m
8:09
31
8:40
8:44
8
8:52
8:53
6
9:31
12
9:48
9:57
11
10:08
10:16
13
10:35
10:36
18
天候 晴れて気持ちいい日でした♪
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東武東上線武蔵嵐山駅から歩きで。
コース状況/
危険箇所等
コースは良く整備されていて、お散歩コースのようでしたわ。
嵐山バーベキュー場に駐車して歩く人が多い模様。紅葉見物の人は500円だって。
嵐山渓谷駐車場は寄ってないので不明。
その他周辺情報 au携帯:4Gで繋がる

トイレ:バーべキュー場の駐車場しか確認しなかった。水洗で紙有り。

コンビニ:帰り際にR254交差点でファミマが有った。

温泉:寄ってない。

武蔵嵐山駅前:朝は何も無いと思ったほうがいい。
観光案内兼売店が帰りに開いていた。
地元お土産品の販売と観光案内。
明るいスタッフさんが対応してくれて好感をもった。
食堂と喫茶が駅前に有ったが詳細不明。

嵐山渓谷BBQ場:広い駐車場に整備されたバーベキュー場で売店有り。
こりゃ人気ありそう。
平日なのにキッチンカーも来てた。
紅葉祭り期間だからかな?

森のふくろう:営業してる時に一度寄りたいなあ〜
コテージやBBQ場の整備完璧で、レストランに喫茶にドッグラン。
料理や喫茶も良さげ。
画像参照なりね。
ヤマレコなので、とりあえず大平山に登ってみることに。
8
ヤマレコなので、とりあえず大平山に登ってみることに。
山頂らしい。
整備されていて、ベンチがいくつかあった。
5
山頂らしい。
整備されていて、ベンチがいくつかあった。
山座盤が有った! 
こんな低山なのに驚いたわさ〜
7
山座盤が有った! 
こんな低山なのに驚いたわさ〜
祠が有った。
登山安全祈願〜〜〜
6
祠が有った。
登山安全祈願〜〜〜
山頂の少し先にきれいな東屋とベンチ。
日当たり良くて気持ちいいので休憩〜〜〜
7
山頂の少し先にきれいな東屋とベンチ。
日当たり良くて気持ちいいので休憩〜〜〜
モヤり気味なれど眺めはいい♪
意外にいい山だったな〜〜〜
ここからの下りでちらほらと紅葉が出始めてた。
11
モヤり気味なれど眺めはいい♪
意外にいい山だったな〜〜〜
ここからの下りでちらほらと紅葉が出始めてた。
嵐山渓谷の休憩舎に着いたらしい。
いきなり見事な紅葉のお出迎えぢゃった(^^♪
14
嵐山渓谷の休憩舎に着いたらしい。
いきなり見事な紅葉のお出迎えぢゃった(^^♪
ワッシャワッシャの赤が嬉しいねぇ〜〜〜
18
ワッシャワッシャの赤が嬉しいねぇ〜〜〜
穏やかな樹林の散歩道ぢゃ〜〜〜
半逆光で写しやら、見た目に近い色になった。
8
穏やかな樹林の散歩道ぢゃ〜〜〜
半逆光で写しやら、見た目に近い色になった。
こんなルートなら、小さな子供連れでも楽しめそう。
順光で写すと、おいらの腕前では色が出ないなぁ〜
8
こんなルートなら、小さな子供連れでも楽しめそう。
順光で写すと、おいらの腕前では色が出ないなぁ〜
黄葉が輝いとるわ〜〜〜
立ち位置が1mも変わると色が変わる光の面白さ♪
14
黄葉が輝いとるわ〜〜〜
立ち位置が1mも変わると色が変わる光の面白さ♪
赤い天井が出来ておった♪
16
赤い天井が出来ておった♪
赤黄ミックス天井。
17
赤黄ミックス天井。
黄色天井。
半分光があたってる。
色の出方が面白かったわさ。
9
半分光があたってる。
色の出方が面白かったわさ。
ほぼもれなく全部赤かった子。
15
ほぼもれなく全部赤かった子。
畳岩って書いてあったけどどこだろう?
ひょっとしておいらが立ってる、足元の岩のことかな(^-^;
10
畳岩って書いてあったけどどこだろう?
ひょっとしておいらが立ってる、足元の岩のことかな(^-^;
緑・黄・赤の3色ミックスなんだけど、うまく写せて無かった・・・
11
緑・黄・赤の3色ミックスなんだけど、うまく写せて無かった・・・
冠水橋。
渡って沢沿いに上流に進める。
坂を上がるとオートキャンプ場らしい?
8
冠水橋。
渡って沢沿いに上流に進める。
坂を上がるとオートキャンプ場らしい?
遡ってくると、ここから先は水の中か岩をよじ登ることになるのでここまで。
右側が先ほど歩いた遊歩道になる。
9
遡ってくると、ここから先は水の中か岩をよじ登ることになるのでここまで。
右側が先ほど歩いた遊歩道になる。
比較的新しい植木なんぢゃろうが、この赤は良かったなぁ〜〜
14
比較的新しい植木なんぢゃろうが、この赤は良かったなぁ〜〜
裏から見るオレンジもええね♪
15
裏から見るオレンジもええね♪
滑りやすい!
って書いてあったので慎重に進む。
落ちる人居るんだろね(笑)
14
滑りやすい!
って書いてあったので慎重に進む。
落ちる人居るんだろね(笑)
突然素敵なメニューが!
って・・・定休日ぢゃん( ;∀;)
7
突然素敵なメニューが!
って・・・定休日ぢゃん( ;∀;)
上がってみると素敵な茶席が〜〜〜
ここでお茶したいな〜〜〜
8
上がってみると素敵な茶席が〜〜〜
ここでお茶したいな〜〜〜
店は休みだけど見に行った。
ドックランが有って、コテージが有って、広々としててなかなかいいな〜
10
店は休みだけど見に行った。
ドックランが有って、コテージが有って、広々としててなかなかいいな〜
きれいに整備されたBBQスペースがいくつか有った。
こりゃええなぁ〜〜〜
営業してる時に行きたい・・・
6
きれいに整備されたBBQスペースがいくつか有った。
こりゃええなぁ〜〜〜
営業してる時に行きたい・・・
修行中の方々でしょうか?
やおら目立って、石飛の両側で他のハイカーさんも見てた(笑)
足元はトレッキングシューズだね(*'▽')
7
修行中の方々でしょうか?
やおら目立って、石飛の両側で他のハイカーさんも見てた(笑)
足元はトレッキングシューズだね(*'▽')
嵐山渓谷BBQ場に到着。
売店が営業してたわさ。
きれいなトイレも有る。
7
嵐山渓谷BBQ場に到着。
売店が営業してたわさ。
きれいなトイレも有る。
平日なのにキッチンカーが。
駐車場もけっこう広い。
※近隣が住宅地のため9時前の入場は遠慮してね〜って書いてあった。
5
平日なのにキッチンカーが。
駐車場もけっこう広い。
※近隣が住宅地のため9時前の入場は遠慮してね〜って書いてあった。
大勢で来るにはいいBBQ場ぢゃね♪
設備はそこそこ大きかった。
5
大勢で来るにはいいBBQ場ぢゃね♪
設備はそこそこ大きかった。
川沿いを離れて道路歩きで駅に向かう。
なかなか良き散歩道ぢゃったな〜
満足です(^_-)-☆
9
川沿いを離れて道路歩きで駅に向かう。
なかなか良き散歩道ぢゃったな〜
満足です(^_-)-☆
広いが何も無いに等しい駅前なんぢゃが〜〜〜
食堂と喫茶がある。
6
広いが何も無いに等しい駅前なんぢゃが〜〜〜
食堂と喫茶がある。
嵐山の観光案内があって、お土産品多数だった。
ここ、最初に寄ったほうが良かったけど、朝は開いてなかったんだよな〜
6
嵐山の観光案内があって、お土産品多数だった。
ここ、最初に寄ったほうが良かったけど、朝は開いてなかったんだよな〜
らんまるくん♪ 粒あんにしたわさ〜
美味かった(^^♪
プリンもお勧めだって。
16
らんまるくん♪ 粒あんにしたわさ〜
美味かった(^^♪
プリンもお勧めだって。

装備

個人装備
遠足のような装備だけどファイントラックのL1とモンベルのトレッキングシューズで
共同装備
毒男ソロ

感想

「あらしやま」ぢゃ無いよ。「らんざん」だよ。
おいらも埼玉に来た当初、「あらしやま」が埼玉にも有るんだと思った関西人(笑)

皆様のレコで良く見かける嵐山渓谷。
行ったこと無いので歩いてみることにしたわさ。
なるほどこれはきれいな紅葉ぢゃわな〜
京都のお庭でも歩いてるような雰囲気も有るかな〜〜〜
人気が有るのがわかるわさ。
意外に近所でも気づかなかった紅葉名所ぢゃったわ。

ちょいとおいらは時間が早すぎたようぢゃ。
人が少ないのは良かったが、紅葉みるならもう少し日が上がってからのほうがいいでしょね。
ゆっくり出かけるのがお勧めですわ。

ええ散歩になった(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

rojya-suさん、こんにちは🎵

おお、嵐山渓谷〜🍁

関東人のわたくしは、らんざん、と聞くと「関越道の渋滞ポイント」がまず浮かんじゃうわけですが、
でも素晴らしい景勝地なんですよね〜✨
ほんと紅葉みごと😄
赤い天井、わかるわかる🎵
光の加減でキラキラしたり濃密になったり、それもわかるわかる😄
ドンピシャの紅葉狩りになりましたね🍁
つぶあんのらんまるくん、お顔が可愛い💓
2024/12/6 8:05
いいねいいね
1
かやまる@kayamaruさん

コメントありがとうございます!
確かに渋滞ポイントですよね(笑)

皆さんのレコのおかげで、初めて訪ねることができました。
そう広い範囲では無いのですが、なかなか見事な紅葉でした。
そうとう古くから植えられたものでは無いかと思います。
早めの時間に行ったので、ひとも少なく静かでした。

写真、難しいですね。
携帯で写すと画像勝手に加工が嫌なのと、画質が低いので、コンデジで写すのですが、腕があればもう少しまともに写せるんですでしょうねぇ。
一眼のようにとまでは行かなくとも、それなりに自然に写せた様子をお見せできれば良いのですがなかなか・・・

らんまるくん食べに来てください♪
2024/12/6 11:13
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら