記録ID: 7564571
全員に公開
ハイキング
近畿
6年ぶりの岩の殿堂、滋賀の金勝アルプス 天狗岩周回
2024年12月06日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 385m
- 下り
- 385m
コースタイム
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
シーズン中は駐車料金700円 今回オフシーズンのため無料でした 登山届のポストは駐車場トイレの前に設置されている |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは全線にわたって整備されている。低山特有の分岐が多いが道標がしっかり立てられていて道迷いはない。 天狗岩をはじめ、各所の岩場はザレており滑りやすい箇所も所々あるので注意が必要。 岩稜帯渡りは取り付く場所を間違わないよう注意。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉∶登山口から30分ほどのところに「守山 天然温泉ほたるの湯」あり |
写真
装備
個人装備 |
登山に必要な基本装備+安全のためヘルメットを持参したほうが賢明
|
---|---|
備考 | 個人装備に明記したが、岩場が多いので安全のためにヘルメット持参が賢明 |
感想
草津の山友さん宅に一泊して、6年ぶりの金勝アルプスを周回
今回はに山友@kamikszeboyさんとも4年ぶりに再会ということで、嬉しかったな
※前回の山行記録はコチラ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1655144.html
この金勝アルプス登山は復帰後4度目の山行
いままでは比較的難易度の低い山でリハビリ登山をしてきたが、今回は少し難易度を上げる形となった
前回は天狗岩から後半は竜王山、そしてこの山域の歴史遺構である狛坂磨崖仏や逆さ観音、古い石積の堰堤(砂防ダム)などを観て回る周回をしたが、今回はショート周回で天狗岩からゴリラ岩へ経由する周回登山
はじめて目の当たりにするゴリラ岩には圧倒された
しかしこの山域は素晴らしい
沢沿いの樹林帯、谷からの滝、そして巨岩・奇岩の岩稜帯、気持ちの良い稜線歩きと、600m満たない標高の中で山の醍醐味があまねく詰まっている
鈴鹿の岩の殿堂が御在所岳なら、滋賀の岩の殿堂は間違いなくこの金勝アルプスだろう
また歩きたくなる山だ
今回ご一緒くださった山友さん、そして4年ぶりに再会出来た@kamikszeboyくん、ありがとう
そしておつかれ山でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する