記録ID: 7567096
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山
2024年12月07日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 798m
- 下り
- 801m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
関西からは新名神高速道路→伊勢湾岸自動車道→新東名高速道路経由で予想していたよりも短い時間(5時間程度)で登山口まで着けました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はありませんが、万三郎岳から天城縦走路入口へ周回するルートは眺望も無く、登山道もそれほど歩き易くも無いため、もう一度このルートで登るなら万三郎岳のピストンとすると思います。 |
その他周辺情報 | 天城縦走路入口にある男子トイレは小と和式1のみ使用可能で、多目的トイレも使用不可でした。 |
写真
装備
個人装備 |
ベースレイヤー
ドライインナー
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
防寒帽子
防寒手袋
登山靴
ザック
行動食(塩分タブレット・カロリーメイト・ソイジョイ)
非常食(ゼリー飲料2個・パン)
昼食(カップヌードル)
飲料(500ml)
水(1?)
魔法瓶(500ml)
シェラカップ
スポーク
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
予備靴紐
常備薬
保険証
携帯電話
腕時計
サングラス
タオル(1枚+高機能)
ココヘリ受信機
ウェットティッシュ
トイレキット
ティッシュペーパー
座布団
熊鈴
笛
チェーンスパイク
トレッキングポール
|
---|
感想
一度も登った事の無い天城山へ行こうと言う話が持ち上がったので、週末で登ってきました。一人では遠いうえにすぐに登れそうな山でしたので、態々行くのは中々シンドいと思っていましたので、今回登る機会があり良かったです。
登ってみて天城峠までの天城縦走をしてみたいと思いましたが、朝のバスに乗れる様に伊東駅にいる必要があり、戻りが修善寺駅になるので山行前後の日数が掛かり、他の山も行きたいので縦走する機会を作るのは中々難しそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する