ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 756745
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

オーレン小屋テント泊から硫黄岳ー赤岩の頭ー強風の硫黄岳

2015年10月29日(木) 〜 2015年10月30日(金)
 - 拍手
jr1eeu その他1人
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
912m
下り
905m

コースタイム

1日目
山行
1:40
休憩
0:00
合計
1:40
14:20
100
2日目
山行
2:40
休憩
2:00
合計
4:40
6:50
30
7:20
7:30
70
8:40
8:50
60
9:50
11:30
0
11:30
下山途中で夏沢鉱泉にと寄り コーヒータイムで小屋の方とお客さんと歓談
天候 1日目:快晴 風弱い 2日目:曇り 強風
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平駐車場 14時で5度でした 帰りは12時半で4度でした
コース状況/
危険箇所等
特になし だが夏沢峠からは風が強く 跳ばされそうなこともあり
その他周辺情報 温泉は 原村の樅の湯 ほかにもたくさんあり
桜平駐車場に到着 この時期は13時でもがらがら、おっつ さぶーい!! 6度でした
2015年10月30日 13:51撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/30 13:51
桜平駐車場に到着 この時期は13時でもがらがら、おっつ さぶーい!! 6度でした
登山道入り口で
2015年10月30日 13:54撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/30 13:54
登山道入り口で
いい道です 紅葉は終わりかな
2015年10月30日 13:56撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/30 13:56
いい道です 紅葉は終わりかな
夏沢鉱泉だよー 奥様!!
2015年10月30日 14:23撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/30 14:23
夏沢鉱泉だよー 奥様!!
こんな感じのテント泊のkitaさん ちとかっこうわるいねー
2015年10月30日 14:54撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/30 14:54
こんな感じのテント泊のkitaさん ちとかっこうわるいねー
あの向こうが硫黄岳だよ 今行くからね
2015年10月30日 15:34撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/30 15:34
あの向こうが硫黄岳だよ 今行くからね
真っ青ですぞ
2015年10月30日 15:35撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/30 15:35
真っ青ですぞ
いい感じの登山道
2015年10月30日 15:35撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/30 15:35
いい感じの登山道
2015年10月30日 15:35撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/30 15:35
残り少ない紅葉と青空  バッチリ
2015年10月30日 15:36撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/30 15:36
残り少ない紅葉と青空  バッチリ
おっつ4ヶ月ぶりかな オーレン小屋と硫黄岳。空がまぶしい1
2015年10月30日 15:38撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/30 15:38
おっつ4ヶ月ぶりかな オーレン小屋と硫黄岳。空がまぶしい1
と思った瞬間、デンー と1回転 おつ、いててー 親指打撲
2015年10月30日 15:38撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/30 15:38
と思った瞬間、デンー と1回転 おつ、いててー 親指打撲
我らのテント 一応ダンロップだが
2015年10月30日 16:24撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
2
10/30 16:24
我らのテント 一応ダンロップだが
今夜は定番のカレーライス、 ボンと少し高めのカレー屋のカレー ご飯は家で炊いて持参 これはいいよ
2015年10月30日 16:25撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/30 16:25
今夜は定番のカレーライス、 ボンと少し高めのカレー屋のカレー ご飯は家で炊いて持参 これはいいよ
仲良く いただきマース  うまいなー そうねー
2015年10月30日 16:27撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
2
10/30 16:27
仲良く いただきマース  うまいなー そうねー
これこれ ボンよりやはりうまい!!おいらはね
2015年10月30日 16:43撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/30 16:43
これこれ ボンよりやはりうまい!!おいらはね
夕焼けになってきたぞー  
2015年10月30日 17:03撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/30 17:03
夕焼けになってきたぞー  
月夜ですよ
2015年10月30日 22:18撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/30 22:18
月夜ですよ
おはよう 朝ご飯ですよ お茶漬け。ガス切れで他のメニューできず 馬鹿なkitaさん
2015年10月31日 05:46撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 5:46
おはよう 朝ご飯ですよ お茶漬け。ガス切れで他のメニューできず 馬鹿なkitaさん
おっつ、まだお月さんが 天気も上々
2015年10月31日 06:51撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 6:51
おっつ、まだお月さんが 天気も上々
さあ行くぞー 硫黄さん
2015年10月31日 06:51撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 6:51
さあ行くぞー 硫黄さん
ヨーク見えていますねー
2015年10月31日 06:51撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 6:51
ヨーク見えていますねー
夏沢峠に到着  あの山何?と奥さん
2015年10月31日 07:15撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
1
10/31 7:15
夏沢峠に到着  あの山何?と奥さん
2015年10月31日 07:33撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 7:33
2015年10月31日 07:33撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 7:33
こんなところに滑落したら あの世行きです
2015年10月31日 07:34撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 7:34
こんなところに滑落したら あの世行きです
2015年10月31日 07:35撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 7:35
2015年10月31日 07:35撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 7:35
2015年10月31日 07:35撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 7:35
けっこう急じゃないのよ うわー 風が・・・
2015年10月31日 07:49撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 7:49
けっこう急じゃないのよ うわー 風が・・・
とばされるなよー  腰を低くして!
2015年10月31日 07:57撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 7:57
とばされるなよー  腰を低くして!
2015年10月31日 07:57撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 7:57
2015年10月31日 07:57撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 7:57
2015年10月31日 08:00撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:00
2015年10月31日 08:01撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:01
2015年10月31日 08:06撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:06
2015年10月31日 08:06撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:06
ケルンにしがみつきます
2015年10月31日 08:07撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:07
ケルンにしがみつきます
2015年10月31日 08:07撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:07
2015年10月31日 08:08撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:08
すごいですねー 火口の跡 落ちたらあの世行き
2015年10月31日 08:12撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:12
すごいですねー 火口の跡 落ちたらあの世行き
2015年10月31日 08:12撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:12
うあわー 風が
2015年10月31日 08:12撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:12
うあわー 風が
後ろに天狗が・・・  いい景色ですね 何度観ても
2015年10月31日 08:23撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:23
後ろに天狗が・・・  いい景色ですね 何度観ても
ふうー 着いたね 怖かったわ
2015年10月31日 08:23撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:23
ふうー 着いたね 怖かったわ
赤岳をバックに  さむーい!!!
2015年10月31日 08:23撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
1
10/31 8:23
赤岳をバックに  さむーい!!!
私も昔あそこに登ったのよー 
2015年10月31日 08:24撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:24
私も昔あそこに登ったのよー 
いい山だねー
2015年10月31日 08:24撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:24
いい山だねー
2015年10月31日 08:24撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:24
さぶーい さぶーい 跳ばされそう
2015年10月31日 08:25撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
2
10/31 8:25
さぶーい さぶーい 跳ばされそう
おいらの今日のポーズ
2015年10月31日 08:25撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:25
おいらの今日のポーズ
避難小屋 お一人入っていて懇談しました、ありがとうございます。横に行かれたんですか
2015年10月31日 08:33撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:33
避難小屋 お一人入っていて懇談しました、ありがとうございます。横に行かれたんですか
風が強いので みかぶり山はあきらめて 赤岩の頭から下山へ
2015年10月31日 08:34撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:34
風が強いので みかぶり山はあきらめて 赤岩の頭から下山へ
岩がごろごろ  風に気を付けて
2015年10月31日 08:34撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:34
岩がごろごろ  風に気を付けて
最後の見納めの赤と横  夏はあそこを縦走したのよkitaさん
2015年10月31日 08:34撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:34
最後の見納めの赤と横  夏はあそこを縦走したのよkitaさん
阿弥陀と編み笠 後ろは南アルプスの山々
2015年10月31日 08:35撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:35
阿弥陀と編み笠 後ろは南アルプスの山々
気を付けてよー 小股でなー ゆっくりと
2015年10月31日 08:37撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:37
気を付けてよー 小股でなー ゆっくりと
2015年10月31日 08:37撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:37
白いものが参っていました。 ハイマツに樹氷が・・
きれいー
2015年10月31日 08:40撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
1
10/31 8:40
白いものが参っていました。 ハイマツに樹氷が・・
きれいー
サブイヨー
2015年10月31日 08:40撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:40
サブイヨー
降りてきました 赤岩の頭付近まで
2015年10月31日 08:40撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:40
降りてきました 赤岩の頭付近まで
赤岩の頭分岐点まで降りてきました、ここまでくれば風も弱くなるよ
2015年10月31日 08:47撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:47
赤岩の頭分岐点まで降りてきました、ここまでくれば風も弱くなるよ
しっかり確かめてよー 槍で今年間違えたからねー あなたー
2015年10月31日 08:47撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:47
しっかり確かめてよー 槍で今年間違えたからねー あなたー
またまた見納め
2015年10月31日 08:48撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:48
またまた見納め
いつまでも見飽きないこの景色はー
2015年10月31日 08:48撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:48
いつまでも見飽きないこの景色はー
2015年10月31日 08:48撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:48
はい ポーズで パチリ
2015年10月31日 08:48撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:48
はい ポーズで パチリ
もう一枚 ぱちり
2015年10月31日 08:49撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 8:49
もう一枚 ぱちり
3人組の若者さん ありがとう。本日初めてのツーショット
2015年10月31日 08:55撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
1
10/31 8:55
3人組の若者さん ありがとう。本日初めてのツーショット
けっこう急なコース  針に来たときは雪の上を滑って降りたなー
2015年10月31日 09:04撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 9:04
けっこう急なコース  針に来たときは雪の上を滑って降りたなー
2015年10月31日 09:04撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 9:04
あそこに登ったのー?   そうーだよー
2015年10月31日 09:15撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 9:15
あそこに登ったのー?   そうーだよー
いい道になってきましたよー
2015年10月31日 09:16撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 9:16
いい道になってきましたよー
霜柱ありますね
2015年10月31日 09:36撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 9:36
霜柱ありますね
いい道です
2015年10月31日 09:36撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 9:36
いい道です
なんだーありゃー 
2015年10月31日 09:37撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 9:37
なんだーありゃー 
いやーびっくり 熊かと思ったよ 硫黄山荘のポッカさんが 「カモシカだよ おとなしいですよ」と教えてくだっさった ありがとうございました
2015年10月31日 09:37撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 9:37
いやーびっくり 熊かと思ったよ 硫黄山荘のポッカさんが 「カモシカだよ おとなしいですよ」と教えてくだっさった ありがとうございました
帰ってきましたよー 奥さん お疲れさん1
2015年10月31日 09:41撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 9:41
帰ってきましたよー 奥さん お疲れさん1
kitaさんも パチリ
2015年10月31日 09:41撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 9:41
kitaさんも パチリ
荷物を片付けて お別れ 来年またくるよー
2015年10月31日 11:32撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 11:32
荷物を片付けて お別れ 来年またくるよー
お世話になりました
2015年10月31日 11:32撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 11:32
お世話になりました
コーヒータイムの後 さあ降りますか 天気が良いと北アルプスが・・・・・
2015年10月31日 11:32撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 11:32
コーヒータイムの後 さあ降りますか 天気が良いと北アルプスが・・・・・
2015年10月31日 11:46撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 11:46
2015年10月31日 11:47撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 11:47
2015年10月31日 11:49撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 11:49
ただいまー 無事下山完了! 土曜日でも4台の駐車
2015年10月31日 11:56撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 11:56
ただいまー 無事下山完了! 土曜日でも4台の駐車
桜平駐車場は4度 11時57分時点 けっこう寒いなー
2015年10月31日 11:57撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 11:57
桜平駐車場は4度 11時57分時点 けっこう寒いなー
2015年10月31日 12:28撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 12:28
別荘地帯の紅葉も終わりに近い またねー
2015年10月31日 12:28撮影 by  DMC-FS20, Panasonic
10/31 12:28
別荘地帯の紅葉も終わりに近い またねー

装備

個人装備
アマチュア無線機144MHZ430MHZ1w機
備考 もっと防寒対策をしていくこと。

感想

久しぶりの妻との山行 今年最後のテント泊をすべく硫黄岳へ。おいらは3度目の硫黄岳 何度登っても大好きな山。川崎から白州によらず桜平の駐車場へ直行。ちと年寄りには疲れるね。 でも元気いっぱいオーレン小屋のテン場を目指す。 紅葉はほぼ終わり 所々見事な紅葉あり 癒されるねやはり。3ヶ月ぶりのオーレン小屋、テン場は我らのみ 貸し切りだー だが夕方でもおーさぶいー。 天気は最高 真っ青な空と硫黄岳山頂。それにしても寒い。11月の鳳凰山ではこんなにさむくなかったのに。甘かった。妻は寒くてあまり眠れなかった。
朝方はマイナス3.8度 凍っているところあり。
今朝は曇り だが見晴らしはまあまあ 元気に出発!! 夏沢峠から猛烈な風に会う。ヤマテンの予報通り。腰を低くして一歩一歩登る。 ちとこの風やばいんじゃないのー 妻がなかなか進まない 風に押し戻されるのだ。 山頂が見えてきたら元気が出たのか妻もぐいぐいと登る。こらなら行けるな、と確信した。頂上に着く 誰もいない 。横岳 赤岳 阿弥陀岳がどんと飛び込んでくる 最高の景色だー 妻とがっちり握手 妻は初めての硫黄岳。風が強いのでみかぶり山コースは中止、避難小屋で休憩中の方と歓談。風が強いので縦走は止めようと思うと言われていた。
おいらたちは赤岩の頭から樹林帯コースで下山、大正解。 かなりベテランご夫妻が樹林コースから登ってきたので会話する。さすがベテランの判断である。横岳赤岳縦走はやめるとのことであった。 樹林帯のコースは風も無く快適な下山。また来年くることを約束してオーレン小屋を後にした。夏沢鉱泉での熱々のコーヒーと茶菓子はおいしかった!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら