記録ID: 7567809
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
唐沢山・諏訪岳〜🍁唐沢神社の紅葉🍁〜
2024年12月07日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 593m
- 下り
- 581m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:37
距離 9.6km
登り 593m
下り 581m
7:57
38分
スタート地点
13:34
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉🍂が多く滑りやすい箇所があるので慎重に。 |
写真
諏訪岳山頂から登ってきた時とは逆の村檜神社方面へ下りますが、ここが劇下りで、かつ落ち葉で道が分かりづらかった〜。ヤマレコマップを確認しながら降りていきます。下っている途中で、唐沢山方面の展望。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今回は唐沢山〜諏訪岳へ。
唐沢神社に来るのは数年ぶりだけど、紅葉の時期の訪問は始めてです。
駐車場に到着すると紅葉と猫ちゃんが出迎えをしてくれます。入口からすぐの天狗岩へ立ち寄ると、とても展望がよく富士山や浅間山が望めます。唐沢神社の紅葉は素晴らしく、なかなか前へ進めません。やっと登山ぽくなったのは駐車場を出て1時間後。諏訪岳へは巻き道を使わずアップダウンを繰り返しながら向かいます。途中にあるピークは、どこも劇登りと劇下りでした。標高のわりには、しんどかったです。諏訪岳に向かう途中の尾根からの展望は大変良かったです。諏訪岳山頂は、あまり広くはなくまた展望も一方向のみという感じでしたね。諏訪岳からの下りは、登ってきた方向とは逆方向を選択してみましたが、ここも劇下りでかつ落ち葉で道が不鮮明なこともありヤマレコマップを拡大・確認しながら下りました。
唐沢山に到着後も少し写真撮影と人懐っこい猫ちゃんと遊び帰路へ。
来年もまた同じ時期に訪れてみたいと思った山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する