記録ID: 756822
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
大木場ノ辻
2015年11月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,362m
- 下り
- 1,355m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 7:25
7:35
38分
駐車地発
8:13
8:18
22分
クリヤ谷徒渉地点
8:40
19分
錫杖沢出合
8:59
9:18
12分
岩屋
9:30
43分
二俣
10:13
89分
コル
11:42
12:32
44分
山頂
13:16
13:20
33分
コル
13:53
16分
岩屋
14:09
14:15
14分
出合
14:29
31分
クリヤ谷徒渉地点
15:00
駐車地着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
錫杖沢のコルから先は手前のピークを越えて、稜線伝いに行こうと斜面を登りましたが、だんだん藪がひどくなり、ピーク手前で断念し右手から巻くように向かいました。
そしたら、シラビソ、ツガの森の中でだいぶん楽に歩けました。最初から巻いてればよかったな~と…
最初、大木場ノ辻に登ってから久しぶりに錫杖にも行ってみようかなぁと思ってましたが、十分満足したのでゆっくり休憩して、そのまま下山しました。
雪のある時、また違うとこから登ってみたいな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1085人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
レポート読ませて頂きました。
仕事でこちらへ来ていて本日漸く福地山へ登れました。
写真の一枚で
「福地山から見るとこの山じゃまなんだよな〜」
の山が福地山山頂から見えた左手の横長の山でしたかねぇ?
福地山山頂であの山じゃまだなぁ〜と眺めてました。
それが大木場ノ辻でしたか!?
積雪期の記録を見たところ大絶景のようなので週末の天候回復を狙って計画を立てようかと思ってます。
コメント失礼しました。
はじめまして。
山とか岳とか峰ではなく、辻というのが惹かれてしまう山でしょうかねココは
大きくて登りごたえのあるいい山です。
いつか雪の大木場ノ辻に登ってみたいと思っていましたが、スキーに転向してからはもう忘れていて、今思い出しました。
懐かしいレコにコメントありがとうございました。
大絶景楽しんで来てください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する