記録ID: 7569439
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
評議原目的で南高尾へ
2024年12月07日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 623m
- 下り
- 627m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:43
距離 13.3km
登り 623m
下り 627m
15:30
ゴール地点
天候 | 晴れ、曇り、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 行き帰りBRING,サロモン寄りました。 |
写真
撮影機器:
感想
木曜日(12月5日)からメリノウールハラマキ発売です、。この前発売前見せて頂いたら軽くて、良いです、。買って、。先週サロモンの靴買って今日履いてきたので、サロモン寄ったら、今日から30%OFF で販売してるそうです。先週ローカット買ったので、今日はミッドカット買いました、精算して、帰りに寄るので置いといて貰って、。
評議原へ向かいます、。四辻へ向かって、次は草戸山へ向かいます、。草戸山から城山湖に沿う様に歩いて行きます、東家あって、階段での急下りあって、、城山湖に近づきます、。
舗装道路になってきます、。ダムの上を歩いて、ゲイト潜って、金毘羅神社右に見えたら、左の階段降ります、舗装道路横切って、少し登って行くと、机と椅子の在るのが評議原です、。
今日は、涼しくて、12度くらいです✨
水の消費も100ml以下でした~
前に、カタクリの里に行ってた頃通ってた道です、。
すごくきれいな紅葉で感動しました、最高でした、教えて下さった、Rさんご一行様ありがとうございました、。
当初予定は、橋本にバスで帰る予定でしたが、サロモンで靴買ったので、預かって貰ったので、取りに帰ります、同じ道で戻ります、。受け取って、BRING 寄って、混んでましたが、一本で帰れるバスの時間まで、カレーセット食べました、。西八王子まで乗り換え無しで帰れる、バスが一番楽で速いです、混んでないし、、。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
評議原の紅葉、知りませんでした。
評議原は、春に城山かたくりの里に行った後、
よく通ってたんですが、
紅葉の季節には行ったことがなかった…。
ここなら高尾と違って、紅葉が
静かにゆっくり楽しめそうですね。
ダムにも行けて、いいコース!
ではまたー。
カタクリの里に行く時通っていましたが、評議原知りませんでした、机とベンチあるのは記憶あったくらいでした、、。こんなにきれいとは?知りませんでした、もみじなんですね🍁
なかなか良いコースでした、城山湖一周して、中沢峠から帰っても良いかなと考えましたが、速いのは来た道と考えて往復しました😊
でわ、、また。。
評議原の紅葉は初めて知りましたね
城山にあるのも今知りましたね、
紅葉キレイでいい眺めでしたね このあたりの紅葉も見ごたえありましたね
サロモンの靴は2足目買ったんですね 足に馴染んでいますか!
自分も今日はサロモンの靴で歩きましたが 足の甲が靴に当たり少しきつい感じで
クイックレースのヒモは緩めてラフにして履いたら楽に歩けました。
私も教えて頂いて、はじめて知りました、見応えあるもみじいっぱいでした、。🍁
金毘羅神社の手前ですれ違った人に確認したら、そこ左に降りるんですって言われて、それじゃ、カタクリの里へ行きますよねって言ったら、そうの途中の机とベンチあるとこですと言われました、、。
その方もはじめて知ったそうで、カタクリの里へ行く時は気がつかないと言われてました、🍁
良いとこ教えていただいて、紅葉の季節のいく場所増えました、。😊
サロモンの靴先週買ったのクイックレースなんですが、先が締まらなく足が動く気がしました、ミッドカットは普通の紐にしました、。😊好みですね。でもアウトソール滑らないで楽でした😊
でわ、、また。。
私も先日評議原へ行き、今日もまた行ってきました♪
素晴らしい場所ですね✨
紅葉もまだしばらく楽しめそうですし、また行きたくなってます。
ところで、BRING。むっちゃんにススメていただき、何度か寄っていますがまだ何も買ったことがない。
メリノウール腹巻どうですか?使い心地教えていただき、よかったら、私も買ってみようかな〜?
アコさんに教えていただいて、評議原行けて、ありがとうございました、。感動のもみじの森ですね、ずっと居られますね😊最高でした、紅葉の季節に訪問するところ増えて良かったです、。🙏
メリノウールハラマキ、。今までもUNIQLOのハラマキ使っていて、いつもザックに入れて、寒いと途中でつけたりしてましたが、BRING のハラマキ、重さが軽いです。48gです。
暖かさはもっと寒いところ行かないとわからないですね、。
また報告させていただきます😊
でわ、、また、、。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する