記録ID: 7574860
全員に公開
ハイキング
近畿
今日は山ではなく彦根城に登る
2024年12月08日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 37m
- 下り
- 27m
コースタイム
城めぐりだけですのでそれほど坂はありませんが、本丸までの階段や坂、天守の階段上りなどは体力を使います。
天候 | くもり/雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天守の階段が急なので、皆さん難儀していました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
防寒着
飲料
携帯
カメラ
|
---|
感想
遠征4日目は山には登らず、まだ行ったことがなかった彦根城に行ってきました。最初に無料の開国記念館に寄って学習できたので、有意義な城めぐりができました。無料とは思えないしっかりした展示内容でした。天守の上り下りがやや渋滞していましたが、天守閣からは周囲の景色をじっくり楽しめました。伊吹山をぜひ見たかったのですが、雪雲に隠れて姿を現してはくれませんでした。
この日は天気が崩れるのは分かっていたのですが、傘を用意してなかったので、最後は気象庁のアプリで雨雲の動きを見ながら車まで戻りました。城内の係の方から比良山系の山々が白かったと聞いて、雨ではなく雪になるかもと思いましたが、ずっと冷たい雨でした。琵琶湖周辺は日本海側から雲が入ってきやすいんでしょうね。
この日はアライグマを近くで見ることができ、初日には東海自然歩道の六丁峠の先で、野生のリスと遭遇(写真を撮る前に逃げられた)しました。紅葉だけでなく、いろいろと学んで体験できた関西遠征になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する