記録ID: 7576978
全員に公開
ハイキング
東海
妻木城〜城山
2024年12月08日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:22
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 353m
- 下り
- 353m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:22
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:22
距離 3.5km
登り 353m
下り 353m
12:45
82分
スタート地点
14:07
ゴール地点
天候 | くもり晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備していただいています。危険なところは無いと思います。 |
その他周辺情報 | この時期オススメは妻木平成町「志江留」のカキフライ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
飲料
GPS
時計
カメラ
|
---|
感想
雨がお昼になってやんだので、近くの妻木城へハイキング兼トレーニング。
3往復するつもりだったけど、2往復目の下山中にお客様に偶然お会いしたので2往復でおしまい。
妻木城へは時間が本当にないときや曇り空のときによく登りますがレコを上げてなくて、久しぶりにアップ。
驚いたのは駐車場に「横浜」「名古屋」「和泉」「京都」ナンバーの車が止まっていたこと。大河ドラマ「麒麟がくる」をやっていたころはけっこう遠いところのナンバーを見かけたけど、久しぶりに多くの県外の方が妻木城に訪れてくださったのを見て、地元民としては嬉しくなってしまいました。
車には「城好きが乗っています」とか「城用車」なんてステッカーが貼ってあって、こんなステッカーがあるんだ!とこれにも驚きました。
短い距離、そんなにない高低差、と思って膝サポーターをしなかったのは失敗だったなあ。下山後二日目、ただ座っているだけでもときどき膝の下がじわっと痛くなる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する