記録ID: 7578349
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
いつもの愛宕山
2024年12月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 725m
- 下り
- 724m
コースタイム
天候 | 午前中はほぼお天気、午後から雨。 北風が強く、山頂は冷える。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に変わりは無いが、第一ベンチは新調されていた。土砂崩れの影響かもしれない。このコースは以前は通行止めの通知になってましたが、もうそういう規制はない? |
その他周辺情報 | 水尾の里の柚子風呂、すき焼きのお店は営業されている雰囲気でした。けっこう他府県ナンバーの車が目立ってました。 |
写真
撮影機器:
感想
愛宕講の当番で急遽、久しぶりの山入。なまった身体にはきつい。
でもホントのところ、下山後のお札くばりの方が大変といえば大変です。
とりあえず午前中に降りてこないとお天気が心配でしたが、ちょうど降りてきてからポツポツ雨が落ちてきました。シェーカイ!
少しご祈祷までの待ち時間が長かった?
保津峡の駅にも海外の人々がカメラをかかえてウロウロ目立ってました。
さすが愛宕さんでは見かけませんでしたが・・・
水尾の里はいつもより明るい雰囲気に思えました。
ひとにあったわけではありませんが、なんとなくそんな風に思えました。
なんでも中村軒の店員さんは今年は柚子が不作とおしゃってましたが、水尾は上々なのかもしれません・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する