ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 757862
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

紅葉の滝子山 南陵(寂ショウ尾根)からすみ沢

2015年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 harita53 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:16
距離
13.5km
登り
1,219m
下り
1,229m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:38
合計
7:18
9:04
19
9:23
9:24
9
9:33
9:33
4
9:37
9:38
19
11:02
11:15
86
12:41
13:50
8
13:58
14:00
38
14:38
14:40
40
15:20
15:20
19
15:39
15:40
2
15:42
15:42
11
15:53
15:54
20
16:14
16:21
1
16:22
ゴール地点
登りはあちこちで立ち止まり、写真を撮りながら、ゆっくりと登っています。
天候 晴れ (冬型の気圧配置)
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き・帰りともに、JR中央線・笹子駅
コース状況/
危険箇所等
 登りにつかった南陵は、前半はゆるやかな尾根ですが、上半分は岩の多い細い尾根で、登るのに手もつかいます。踏み跡はかなり明瞭についていますが、小さい子どもが登るのはやめたほうがいいと思います。大人でも初心者が下るのはやめたほうがいいと思いますし、実際に、遭難事故が起きているとも聞きます。
 ※子連れ登山にしていることもあり(といっても中2ですが)、「ハイキング」ではなく「ピークハント」にしました。

 登り、下りともに、落ち葉の多い季節なので、道迷いには注意が必要かと思いました。

 南陵(寂ショウ尾根)は15年ぶりだったのですが、昔よりもふみあとが明瞭になった気がしました。

 クマの痕跡もありました。冬ごもり前の季節、ご注意を。
その他周辺情報  駅周辺に温泉はありません。

 ビールを買いたい方は、駅周辺にはないと思いますが(ただし日本酒の笹一酒造のお店はあります。ビールはあるのかな??)、東京方面にむかうときは大月駅で長く停車することが多いので、今回も大月駅のホームのキオスクで購入しました。

 山梨県のお土産、笹子餅が笹子駅前みどりやさんで買えます。大好きです。
 http://www.ekiben.or.jp/midoriya/

 笹子駅には自販機やベンチ、トイレがあります。
登りはじめたところは、まだ紅葉していません。
登りはじめたところは、まだ紅葉していません。
1170mくらい。
どんぐりもたくさん落ちています。
どんぐりもたくさん落ちています。
比較的新しい落としもの。
比較的新しい落としもの。
岩場になってきました。
1
岩場になってきました。
山頂から大菩薩方面。
1
山頂から大菩薩方面。
山頂から富士山方面。
2
山頂から富士山方面。
鎮西が池の祠。
防火帯の美しい紅葉。
3
防火帯の美しい紅葉。
「難路」とありますが、たいして難しくはないと思います(ただし小さいお子さんは巻き道を通った方がいいかもしれません)。「難路」のほうで、きれいな紅葉やナメ滝を見ました。
1
「難路」とありますが、たいして難しくはないと思います(ただし小さいお子さんは巻き道を通った方がいいかもしれません)。「難路」のほうで、きれいな紅葉やナメ滝を見ました。
道証地蔵。
中央高速の橋のたもとで振り返り、滝子山をのぞむ。
1
中央高速の橋のたもとで振り返り、滝子山をのぞむ。
登った南陵(寂ショウ尾根)をのぞむ。
登った南陵(寂ショウ尾根)をのぞむ。
笹子餅のみどりやさん。
1
笹子餅のみどりやさん。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 食器 コンパス ヘッドランプ 予備電池 タオル 行動食 非常食
共同装備
調理用食材 ガスカートリッジ コンロ 調理器具 ライター 計画書 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 地図(地形図) ツェルト ナイフ カメラ

感想

 中学生の息子と一緒に滝子山に登ってきました。
 滝子山は大好きな山のひとつで、息子も小さい頃から何度も登っています。標高差1000m、コースタイムでは駅から山頂まで4時間。
 高い山をめざすときは、その前の春に息子をつれて滝子山に登り、息子と自分の体力を確認していました。力が足りないと思えば、週に2日でもジョギングをはじめたりして、夏の山にむけたトレーニングをしたことを思い出します。
 もちろん、滝子山じたいも魅力にとんでいます。

 その滝子山、今回は南陵(寂ショウ尾根)を登りました。
 南陵は「山と高原地図」では破線コースです。そのため、これまで息子と一緒に滝子山を登るときは、いつもすみ沢コースを使っていました。
 私自身も、子どもが生まれてからしばらくは、妻に心配をかけてはいけないと軽めのハイキングを中心にしていたこともあり、前回の南稜は2000年11月21日。気がつけば15年もたっていました。息子が14才ですから、彼が生まれてからは登っていなかったのですね。

 その滝子山の南稜。最初の計画では今年の春に計画。しかし、計画のまま流れてしまいました。そこで秋の紅葉の季節に行こうと考えました。
 実は、前回、南稜に登ったときも、素晴らしい黄葉を見たのです。上は岩が多くて細い南稜ですが、中腹から下は広葉樹林の中のなだらかな斜面を歩く道です。そこが見事に黄葉し、空を見上げればすべてが黄色く耀き、斜面にふりそそぐ日光も黄色にそまって見えるほど、幻想的な美しさだった記憶があります。

 ”今年の紅葉は早め”と感じていたので、前回よりも早め、11月3日に行きました。しかし、やはり麓から中腹までは、まだ黄葉のさかりになっていませんでした。南陵=寂ショウ尾根の下の方が黄色にそまるのは、2週間後くらいかなあ、と思います。
 そのかわり、今回は、中腹、標高1000メートルあたりの黄葉・紅葉が見事でした。寂ショウ尾根ですと、ちょうど岩場にさしかかるあたり。帰りのすみ沢コースでは、防火帯のあたりとその下、とくに「難路」の標識がある滝のあたりは圧巻でした。息をのむくらいの美しさ……すばらしい景色を楽しむことができて、本当に良かったです!
 当然のことながら人も多く、山頂はたくさんの人でにぎわっていました。

 そしてもうひとつ、紅葉とともに楽しみにしていたのが笹子餅です。すみ沢をつかって笹子駅に下りて来るコースなので、帰り道に駅前のみどりやさんで笹子餅のお土産を買えるのです。
 私たち親子が中央線沿線に山登りに行くときは、帰りに大月駅のキオスクで笹子餅をお土産に買うのが習慣になっていました。しかし、しばらく前からは、大月駅での笹子餅の販売がなくなり、残念に思っていたのです。
 帰り道、久しぶりに買えた笹子餅は、これまでどおり、とてもおいしかったです。

 そして、破線コースを歩く息子はどうだったかといいますと、岩尾根の部分も、とくに苦もなく登っていました。
 むしろ私が写真を撮りながら歩いて遅いので、少し不満そうな顔をして何度も何度も立ち止まって待っていました。
 沢の講習に行ったり、クライミングジムに行ってみたり、穂高のザイテングラードを登ったりして、岩場をよじ登るのも大分なれてきたようです。身長も大きくなりましたし、もう14歳ですからね。

 このように、今回の滝子山は、息子も私も、大変楽しむことができました。また、浜立山にも登ってみたい、など、次の滝子山を楽しむアイデアも色々と浮かんできました。
 帰り道、冬から春にかけて、また滝子山に登ろうね、と話をしました。
 本当に楽しい山登りでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら