記録ID: 7581888
全員に公開
フリークライミング
伊豆・愛鷹
城山(じょうやま)@伊豆大仁
2024年12月10日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:08
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 160m
- 下り
- 83m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は割と石がゴロゴロ |
写真
装備
個人装備 |
ドライインナー
長袖シャツ
携帯バッテリー
携帯充電ケーブル
ズボン
保険証・財布
鍵
帽子
サングラス
靴下
ポリエステルパンツ
靴
ザック
雨具(カッパ・帰りの傘)
ファーストエイドキット
非常食
老眼鏡
近視眼鏡
ウェットティッシュ
カトラリー
味噌汁 コーヒー
昼のおやつ
保温性カップ
行動食バックアップ
常備薬バックアップ(芍薬甘草湯・ビタミン類・アミノバイタル)
ロールペーパー
ヘッドランプ
笛
カメラ胸部固定具
計画書
ココヘリ会員証
カメラ
行動食
常備薬
ナイフ
サコッシュ
筆記用具
携帯充電ケーブル(予備含む)
サーモスにお湯
水0.5L
携帯電話
AppleWatch
昼ご飯
名札
クライミング シューズ
ハーネス
ベルソ+反転防止付きHMS安全環付きカラビナ
コネクトアジャスト+反転防止付きHMS安全環付きカラビナ
ビレイグローブ
安全環つきカラビナx2
ワイヤーゲートカラビナx2
クイックドローx2
スリング120cmx2 60cmx2
ロープスリング
アッセンダー
ビレイグラス
|
---|
感想
さて今日は。会山行で、伊豆大仁にある城山(じょうやま)にてクライミング練習。
伊豆箱根鉄道はスイカ使えない。大仁駅が近づいてくると、右手に大きな岩が見える。あれが城山だとすぐわかる。大仁駅で下車。集合して歩き始める。橋を渡ったところで川沿いの土手を歩き、中程のところで左へ切れ込む。歩いて40分ほどで東南面。支度してクライミング開始。
1本目途中敗退。同じところを2本目。なんとか。
隣のルートを降りたらしんどくて心拍数が下がらない。そろそろお昼時なのに、食欲が全然わかなくて。味噌汁に・お汁粉・生姜湯を飲んでしばし休憩。看護師の資格を持ったリーダーがやってきて、脈を計ってくれて、脈の乱れはない、けれどたぶん大量に汗をかいたせいで脱水症状なのだろうと。塩熱サプリで塩分追加。ゆっくり休むことにした。
南面に移動して1本。東南面に残した左端のルートを1本。途中ずり落ちながらもなんとか。
今日の成果。
ウォーミングアップ5.8
ルートお年玉5.9
ホームボーイ5.8
かぜを感じて5.9
そろそろ撤収、という頃になってお腹が空いてきて、権米衛おむすび 2個を平らげる。
下りは35分ほど。電車に間に合わないといけないからと競歩で。全員間に合い、三島で乗り換え3分。2駅行って熱海。熱海駅の乗り換えでNewDaysで缶ビールとおつまみ。帰りの電車で乾杯。今日もいい山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する