記録ID: 7582841
全員に公開
ハイキング
東海
宮路山・五井山(内山コース)
2024年12月10日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 693m
- 下り
- 694m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 6:04
距離 13.4km
登り 693m
下り 694m
7:46
1分
スタート地点
13:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭。危険個所無し。 ・内山コースは他のコースよりも傾斜が緩く楽に登れる。 ・天気が良く、五井山からは南アルプスや御嶽山、宮道天神社奥の院からは富士山が見えた。 ・紅葉はドウダントンネルコースの東屋周辺、宮路山山頂、ツツジの丘辺りが良かった。 |
写真
撮影機器:
感想
ここしばらく日本海側や高山帯では雪が降っているようだが、太平洋側では晴天が続いている。
前回の岐阜低山巡りから戻って約1週間。
そろそろどこかに登るかと思っていたら、ちょうどいつも登っている宮路山の紅葉がいい感じとのレコを見かけた。
10日は天気も良さそうだし、行くか。
コースはツツジの紅葉が楽しめそうな内山コース。
宮路山・五井山は何度も登っているが、いつも福祉保健センターから登っているので内山コースは2回目。
そもそも何度も登っているのに春・秋はなぜか足が遠のいて宮路山のツツジの花や紅葉は見たことが無い。
この機会に見ておこう。
目的が紅葉なので陽が入るのを待って8時前のゆっくりスタート。
荷物もウエイト水6Lで21kg。
最初は少しふらついたが、すぐに慣れて歩けるようになった。もう2kg増やしても行けるかな。
また、縦走用ザックを使ったのでこの重量でも肩にザックが食い込むことなく快適に歩けた。
天気は予報通りこれ以上ないくらいの快晴。
平日にもかからわず多くの人が登りに来ていた。
紅葉もいい感じに色付いているが、メインのドウダントンネルコース・ドウダン展望コースが北側斜面なのでなかなか陽が入らないのが残念か。
その代わり空気が澄んでいて御嶽山や南アルプス、富士山を遠望することが出来た。
いずれにせよ、快晴の中で気分良く歩くことが出来た。
そろそろ鈴鹿や琵琶湖の雪山にも登りたいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する