記録ID: 7583061
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
黒百合平 雪山テント泊慣らし
2024年12月11日(水) 〜
2024年12月12日(木)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 566m
- 下り
- 565m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:13
距離 3.9km
登り 556m
下り 20m
2日目
- 山行
- 1:12
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 1:20
距離 3.4km
登り 10m
下り 545m
天候 | 1日目:晴れのち雪、最低気温−12℃ 2日目:雪のち晴れ、最低気温−16℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
桜平分岐から唐沢鉱泉までのアクセス道は全線圧雪。 登山道は積雪5cm〜20cm程度。 |
その他周辺情報 | 黒百合ヒュッテ営業中。宿泊・テント泊へ天水提供有り。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
登山靴
トレッキングポール
ザック
テント
フットプリント
ペグ
ブリザードステーク
シュラフ
シュラフカバー
エアピロー
エアマット
ULパッド×2
クッカー
ライト類
バッテリ
エマージェンシーキット
ペーパー
地図
コンパス
速乾タオル
レインウェア
防寒具
チェーンスパイク
10本爪アイゼン
ゲイター
ピッケル
食料
水
|
---|
感想
積雪期の黒百合平へ行きました🙂
テントを担いで雪の黒百合平へ。
今シーズン初の雪はザラメ状だった。
登山道は5cm程度の圧雪でチェーンスパイクが良く効いた。
黒百合ヒュッテのビーフシチューを食べてテント設営。
徐々に冷え込んで、午後3時−8℃、午後9時で−11℃、翌朝4時は−16℃となった。一晩中雪が降っていた。
夏山とは違い、ちょっとした行動のミスで手や足が極限に冷たくなり痛む感覚。久しぶりに雪山の厳しさを体感した。
少しづつ雪山に体を慣らして行こうと思います🙂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する