記録ID: 758503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山
毛無山 キャンプ
2015年10月31日(土) 〜
2015年11月01日(日)

- GPS
- 32:00
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 739m
- 下り
- 637m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:30
7:30
120分
スタート地点
9:30
9:40
120分
301ピーク
11:40
12:00
90分
名無しのピーク
13:30
13:50
10分
毛無山
14:00
c1
2日目
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:00
7:20
180分
c1
10:20
ゴール地点
天候 | 10/31 曇り時々雪 11/1 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
感想
今回は晩秋の空気を楽しみに弘前市内にある毛無山へと1泊2日行ってきた。
最初の取りつき地点はほぼ道がない状態で藪を漕ぎながら進む。尾根に乗ってしまえば歩きやすく、所々で鮮やかな紅葉もみられ気持ちが良い。アップダウンも緩やかでいくつかのピークを越えながら順調に進んでゆく。しかし、毛無山に着いたのは13時半ほどで予定より1時間半ほど遅れてしまった。予定では毛無山に着いた後、その南方に控える864mピークまで行く予定であったが今回はやめることにした。
毛無山を過ぎた辺りにあるピークでツェルトを張り、そこで一夜を過ごした。夜は少々寒かったが風はそこまででもなく、今回初めての泊りだった1年生も思っていたよりは寝れたという。ちなみにその日の夕食は豚汁とご飯という質素なものであったが、豚汁は具だくさんで満足度は高かった。
次の日は朝5時半に起床し朝食のうどんを食べる。7時半にはツェルトを撤収し下山を開始する。毛無山から776mピークまでは枝がうるさく、一時間ほどかかってしまう。そこからは比較的順調に進み、10時半ごろに下山完了。行きに自転車を止めた取りつき地点まで徒歩で戻り、帰路についた。
この取りつき地点までの道中に農家の方からリンゴをいただき、リンゴをかじりながら歩くという乙な最後となった。リンゴをくださった農家の方、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する