記録ID: 7591639
全員に公開
ハイキング
東海
獅子ヶ鼻 鐘掛岩直下の絵に行くパート2
2024年12月14日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 262m
- 下り
- 285m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 5:22
距離 5.5km
登り 262m
下り 285m
9:36
29分
スタート地点
14:58
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前回1人で、しっぺい君の絵を探しに行ったが敗退
今回は、2名で。
今シーズンは
花粉の始まりが早いのか?
自分の体質が変わったのか?
もう、花粉症の薬を飲まなければいられない状況になり
前夜に今シーズン初の薬を飲み始めたせいか??
やたら体が重くて、いうことをきかない
重い体をひきずりながら
鐘掛岩に到着
まずは、真上から見て
しっぺい君の絵を確認
友人が、入り口に繋がるルートを発見!
前回1日中ウロウロ歩きまわって見つけられなかったのに・・・
なんだかあっさり行けてしまい
悔しいような嬉しいような
でも、目的を達成できて
かなり嬉しい!
ありがとう友よ
今年の春に初めてこの絵を見た時には
確か・・・しっぺい君の絵だった気がするのだけど
絵のとこに降りて間近で見たら
なんか・・・しっぺいくんじゃない
書き直したのかな?
肖像権とかのからみ?
早く到達してしまったので
時間があまった
暇だな
友人は、ロープの扱いをまったく知らないので
今回は、私が最初に一人でロープを張りながら下り
しっぺい君の絵に到着したら
登り返して友人を迎えに行き
教えながら一緒に再度降りる
しっぺい君の絵で二人で写真を撮ったら
友人が先に登る
私は、登りながらロープやヌンチャク、スリングを回収するという
なんじゃそりゃ?の
滑ったらOUTの方法しかとれなかったので
今後の我が身を守るために
安全な場所に行って
嫌がる友人に無理やりATCでのセカンド引き上げを方法を教え(笑)て終了。
友よ
次は、私を安全に登らせておくれよ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する