記録ID: 7595456
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三方分山+パノラマ台
2024年12月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 879m
- 下り
- 875m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:47
距離 9.4km
登り 879m
下り 875m
北風が冷たかったので、ほぼ休憩なしでパノラマ台まで移動しています。
パノラマ台は日当たりも良く、座ってのんびりまったりできるポイント☆
パノラマ台は日当たりも良く、座ってのんびりまったりできるポイント☆
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
旅館やお店前の舗装された駐車場もしくは精進湖畔に停められます。 冬場だからなのか空いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
他手合浜駐車場から精進湖畔を歩けます。 急ぐのであれば車道を歩くのが早いですが、せっかくなので湖畔から見る富士山を眺めながら歩くのが良いと思います。 〜女坂峠 旧中道往をゆるゆると登ります。 甲斐と駿河を結ぶ街道だったそうです。 〜三方分山 良く整備された登山道 道幅は広くないので、逆回りのハイカーさんとすれ違う時は注意です。 〜パノラマ台 下りメインですがアップダウンを繰り返しながら進みます。 山頂はそこそこ広く富士山を間近に見ながらランチできます☆ 〜根子峠〜駐車場 尾根道は幅広ですが、下りに入ると狭くなります。 ゆるゆると下りますがすれ違い注意です。 途中に富士見ポイントあり☆ トイレは他手合浜のみ チップ制です |
その他周辺情報 | うどんの駅 西桂店 〒403-0022 山梨県南都留郡西桂町小沼1112−1 いろいろな味を楽しめるうどん屋さん お手頃価格でお腹いっぱいになります♪ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ツェルト
|
---|
感想
天気が良いので富士山を見に三方分山へ
現地の気温は-3℃だったので、高速を使わずに一般道で精進湖へ移動。
ほぼ無風だったこともあり、日向はぽかぽか♪
山に登らずに湖畔でまったりするのも良いかもです(-_-)zzz
山梨百名山75座目
南部エリアはヒルが出るので、なんとか春先までにクリアしてしまいたい。
残りの山梨四天王はロングコースとなるので、じっくりと計画を練りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する