記録ID: 7609248
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
香美香北の霊山「御在所山」
2024年12月20日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:01
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
天候 | 薄曇り後晴れ 西の風1〜3m 視界は良い 三嶺・剣山を見た たぶん 予報では南の風だったが 西風が吹いていた 冬型の気圧配置が緩んだか?四国でも南東に 移動したからか?いくらか暖かく感じた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
茶屋は戸締りされて 冬季休業に入ったか? 素朴だけど掃除されたトイレが有る 全線舗装 日によっては大型車が通行すると表示してある 道の駅と 24時間営業のコンビニは10kmほど手前に有る au ◎ |
コース状況/ 危険箇所等 |
木馬茶屋から御在所山登拝道を登った 下山は正規の道は無いが 北の尾根をたどり 作業道で帰った 木馬茶屋から よく歩かれた古い道を登った 緩やかで歩き易い 昔は棚田だったのか?石垣がナンダンも重なっている 今は手入れの良い杉植林で少し暗い 車道に出ると ヘアピンカーブの中に鳥居が有り 石段が始まる 緩急を繰り返し 狛犬や石仏 お堂をいくつか過ぎて 山頂の神社社殿に登り上げる 小高い裏が山頂で 北方向の展望は抜群 下山は北に続く尾根を進んだ 正規の道で無いけど 尾根芯に踏み跡有り 急なところに固定ロープと トリッキーなところには新旧のマークが有って ルートファインドもさせてくれない 数回登り返して 作業道に下りた 作業道は1ヶ所で底が抜けているが 迂回路の入口にマーク有り 大荒の滝に寄って林道を帰った 山頂の手前に素朴なトイレが有る 植林が多い山だった 神社の境内と 山頂の北尾根と 大荒の滝周辺は たぶん天然林だと思う au 山頂は未確認 北尾根と作業道は圏外 |
その他周辺情報 | なんか疲れたので温泉はパス 翌日雨予報だったので 高知ポカポカ温泉で小原庄助よろしく朝風呂に浸かり 一日休んで洗濯日とした 香美市は やなせたかし氏の出身地 街のスローガンも「愛と勇気の・・・」 アンパンマンミュージアムは3月下旬まで改修工事のため閉館中 連続ドラマも放送予定だとか |
写真
撮影機器:
感想
手軽な山と思って登った御在所山。
欲が出て 周回してみた。
山頂の北尾根は、正規の道じゃないけど 歩いて見たら、はっきりした踏み跡が有るし どなたかが整備したのか、マークと固定ロープまで揃っていた。
歩いた大半が 林道作業道歩きだったけど、雪も踏み、冒険気分も味わって楽しかった。
前半の写真が行方不明で少しへこむ。
ジタバタしてもどうにもならない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する