記録ID: 7617576
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山探索
2024年12月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 458m
- 下り
- 438m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
少し時間が出来たので、大文字山へ調査へ。
月待山への分岐は未踏だったのですが、メインルートのあんなところにとりつきがあるとは知りませんでした。善気山への登りはやや急ですが、きちんと整備されていて登りやすいです。火床から眼鏡坂を経由して中尾の滝へ下るルートはわかりにくい。滝を見て、竹若山に直登するルートを試してみましたが、これは途中まで尾根筋をよじ登る感じでよろしくないです。一度正規ルートを探してみたいところ。見晴台と鹿山に挟まれる谷筋を下り、鹿山に登り返した後は、二段の滝で足が攣ってしまったので、そのまま天川経由で白川越に出ました。琵琶町でちょうどタイミング良くバスが来たので、三条京阪まで一気に帰ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する