記録ID: 7622207
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍
2024年12月24日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 890m
- 下り
- 889m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 4:23
距離 8.9km
登り 890m
下り 889m
11:31
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今シーズンも山スキー初めは乗鞍。リグルーしたシールと板の調子を確認したく、あまりコンディションが良くないことは分かりながらも乗鞍へ。平年並みに冷え込んでいる今シーズン、雨がないので雪は良いですがまだまだ量は少なく、薮が埋まっていませんでした。ツアーコースの沢もまだギャップが深い状態。グルーがエッジをベタベタにするという初体験のトラブルで下りに難儀。おまけに無理をしてコケる。山スキーはギアに拠る部分が大きい遊びなので、メンテナンスとシーズン始めのチェックが必須だと実感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
パウダー滑走狙いで当日遅れて、かもしかゲレンデに到着ましたが3本のシュプールがあり、ショートターン2本と大回りターンん1本で一人のものと思っていましたが、貴殿とphantomodaさんのシュプールだったようですね。
気象条件が良くない中、位ヶ原まで行かれたようで、現在のツアーコースの状況が良く分かり、情報ありがとうございました。
リグルーしたシールの糊がエッジをべとべとにしたのは。残念でしたね。 原因はなんだったのですか?
7Pからトレースがあり有難く使わせて頂きました。有難うございました。
また、無傷のカモパウをお先に汚してしまい申し訳ありませんでした。
私もこの日小さなトラブルが幾つあってあっさりカモシカだけで逃げ帰ってしまいましたがシーズン初めの道具類チェックの大切さを改めて思い知った次第です。
私も乗鞍には時々行きますのでお会いした際には宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する