ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7626788
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

嵩山(群馬県)

2019年12月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
bannyuu その他3人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
2.6km
登り
329m
下り
330m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:44
休憩
2:56
合計
4:40
距離 2.6km 登り 329m 下り 330m
11:54
14:13
14
14:27
14:53
4
14:57
15:07
12
15:19
15:20
4
15:24
5
15:29
15
天候
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■アクセス・駐車場■
道の駅霊山たけやまの駐車場を利用
道の駅霊山たけやまには、農産物直売コーナーと蕎麦打ち体験施設を併設した「たけやま館」、風情ある茅葺屋根の「そば処けやき」、フィールドアスレチック風「ぼうけん砦」、小さなお子様のための「こども館」があります。
四季折々の景観は、訪れる人を魅了します。是非、お出かけください。​
https://www.town.nakanojo.gunma.jp/site/mithinoeki-takeyama/
コース状況/
危険箇所等
鎖場が多いので注意です。
その他周辺情報 ■日帰り温泉■
高山温泉ふれあいプラザ
〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村大字中山2357-1 電話:0279-63-2000
営業時間 午前10時〜午後9時 (入館は午後8時20分まで)
休館日:毎月10日 (10日が土日祝の場合は翌平日)
ご利用料金(3時間まで)大人(中学生以上):600円
高山温泉ふれあいプラザは、「道の駅 中山盆地」内にある日帰り温泉施設です。
天然温泉を完備し、隣接地には宿泊施設のコテージがあります。館内のお食事処では各種宴会も承ります。お食事・宴会のみでご利用の場合は、入館料不要です。是非ご利用ください。
https://www.takayama-kanko.jp/fureai/

■おすすめグルメ■
そば処けやき
寄棟造りの茅葺き農家を移築改造した「そば処けやき」は、そば打ち体験施設「たけやま館」の南側にあり、嵩山との景観とも実にマッチしています。
地元産そば粉の手打ち・十割そばを是非ご賞味ください。
定休日 毎週水曜日 年末年始(12月29日・30日、1月1日)
水曜日が祝日の場合は翌日木曜日が定休日となります。
おすすめ 高野長英そば
https://www.town.nakanojo.gunma.jp/site/mithinoeki-takeyama/1035.html

道の駅霊山たけやまには、農産物直売コーナーと蕎麦打ち体験施設を併設した「たけやま館」、風情ある茅葺屋根の「そば処けやき」、フィールドアスレチック風「ぼうけん砦」、小さなお子様のための「こども館」があります。
四季折々の景観は、訪れる人を魅了します。是非、お出かけください。​
https://www.town.nakanojo.gunma.jp/site/mithinoeki-takeyama/

嵩山は標高789mの独立した山で、渋川方面から吾妻に入って一番先に見える姿の美しい山です。
中之条町のシンボルのひとつとなっていて、東南面は切り立った岩肌、西北面は見渡す限り見事な樹海が広がり、近くの山々、遠くの白根、四阿山、浅間、遙かに上信越高原国立公園の一帯を一望のもとにできるという景勝の地です。
春のツツジ、初夏の若葉、秋の紅葉、そして雪景色。四季折々の山の表情も豊かで、見る人を楽しませてくれます。
https://www.town.nakanojo.gunma.jp/soshiki/9/1231.html
2019年12月25日 11:07撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 11:07
嵩山は標高789mの独立した山で、渋川方面から吾妻に入って一番先に見える姿の美しい山です。
中之条町のシンボルのひとつとなっていて、東南面は切り立った岩肌、西北面は見渡す限り見事な樹海が広がり、近くの山々、遠くの白根、四阿山、浅間、遙かに上信越高原国立公園の一帯を一望のもとにできるという景勝の地です。
春のツツジ、初夏の若葉、秋の紅葉、そして雪景色。四季折々の山の表情も豊かで、見る人を楽しませてくれます。
https://www.town.nakanojo.gunma.jp/soshiki/9/1231.html
岩登りは禁止です。
2019年12月25日 11:17撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 11:17
岩登りは禁止です。
弥勒穴を覗いてみましょう。
2019年12月25日 11:20撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 11:20
弥勒穴を覗いてみましょう。
嵩山には登山口を第一番目として、山北の池平の第三十三番目に至るまで、山内に石仏が点在しています。
戦国時代、斉藤城虎丸(さいとうじょうこまる)(18歳)を城主として守られていた嵩山城は、永禄8年(1565年)11月17日、武田信玄方の上田城主・真田幸隆(幸村の祖父)に攻められ、死力を尽くしましたが、ついに落城し、斉藤氏一族は婦女子まで自刃、あるいは大天狗の岩から飛び込んで自決したと伝えられています。

嵩山城落城の約140年後の元禄15年(1702年)、嵩山合戦で悲惨な最期を遂げた犠牲者を供養するために、五反田に住み着いていた江戸の僧・空閑(くうかん)と地域の人々を中心に、坂東三十三番の観音像が建立されました。
https://www.town.nakanojo.gunma.jp/soshiki/9/1232.html
2019年12月25日 11:28撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 11:28
嵩山には登山口を第一番目として、山北の池平の第三十三番目に至るまで、山内に石仏が点在しています。
戦国時代、斉藤城虎丸(さいとうじょうこまる)(18歳)を城主として守られていた嵩山城は、永禄8年(1565年)11月17日、武田信玄方の上田城主・真田幸隆(幸村の祖父)に攻められ、死力を尽くしましたが、ついに落城し、斉藤氏一族は婦女子まで自刃、あるいは大天狗の岩から飛び込んで自決したと伝えられています。

嵩山城落城の約140年後の元禄15年(1702年)、嵩山合戦で悲惨な最期を遂げた犠牲者を供養するために、五反田に住み着いていた江戸の僧・空閑(くうかん)と地域の人々を中心に、坂東三十三番の観音像が建立されました。
https://www.town.nakanojo.gunma.jp/soshiki/9/1232.html
なかなか登りがいのあるところです。
2019年12月25日 11:31撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 11:31
なかなか登りがいのあるところです。
急さが写真では伝わりづらいです。
2019年12月25日 11:49撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 11:49
急さが写真では伝わりづらいです。
山頂に到着しました。
2019年12月25日 11:55撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 11:55
山頂に到着しました。
宴会開始、レッツクリパ!
2019年12月25日 12:27撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 12:27
宴会開始、レッツクリパ!
宴会開始、レッツクリパ!
2019年12月25日 12:42撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 12:42
宴会開始、レッツクリパ!
胎内くぐりに挑戦しましたが
2019年12月25日 14:33撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 14:33
胎内くぐりに挑戦しましたが
太っていて通れませんでした。次回は通れるように痩せます。
2019年12月25日 14:40撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 14:40
太っていて通れませんでした。次回は通れるように痩せます。
不動岩を登って不動明王にお参りします。
2019年12月25日 14:58撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 14:58
不動岩を登って不動明王にお参りします。
霊山嵩山の不動明王がこちらです。
2019年12月25日 15:12撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 15:12
霊山嵩山の不動明王がこちらです。
霊山嵩山の不動明王がこちらです。
2019年12月25日 15:13撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 15:13
霊山嵩山の不動明王がこちらです。
高山温泉ふれあいプラザ
〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村大字中山2357-1 電話:0279-63-2000
営業時間 午前10時〜午後9時 (入館は午後8時20分まで)
休館日:毎月10日 (10日が土日祝の場合は翌平日)
ご利用料金(3時間まで)大人(中学生以上):600円
高山温泉ふれあいプラザは、「道の駅 中山盆地」内にある日帰り温泉施設です。
天然温泉を完備し、隣接地には宿泊施設のコテージがあります。館内のお食事処では各種宴会も承ります。お食事・宴会のみでご利用の場合は、入館料不要です。是非ご利用ください。
https://www.takayama-kanko.jp/fureai/
2019年12月25日 16:25撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 16:25
高山温泉ふれあいプラザ
〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村大字中山2357-1 電話:0279-63-2000
営業時間 午前10時〜午後9時 (入館は午後8時20分まで)
休館日:毎月10日 (10日が土日祝の場合は翌平日)
ご利用料金(3時間まで)大人(中学生以上):600円
高山温泉ふれあいプラザは、「道の駅 中山盆地」内にある日帰り温泉施設です。
天然温泉を完備し、隣接地には宿泊施設のコテージがあります。館内のお食事処では各種宴会も承ります。お食事・宴会のみでご利用の場合は、入館料不要です。是非ご利用ください。
https://www.takayama-kanko.jp/fureai/
イルミネーションがきれいでした。
2019年12月25日 17:52撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 17:52
イルミネーションがきれいでした。
イルミネーションがきれいでした。
2019年12月25日 17:52撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 17:52
イルミネーションがきれいでした。
いつものエルベ
■おすすめグルメ■ やや遠いですが・・・
谷川のパスタ エルベ
営業時間 : 11:00 〜 21:00
定休日 : 木曜日
エルベでしか食べられない「スープ納豆」がおすすめ!
パスタの量はどの位ですか?
乾麺で、レギュラーサイズ約330g、ハーフサイズ約180g、プチサイズ約90gです。
一般的な一人前は約100g〜150gといわれておりますので、ご参考になさってください。
バナナジュース・オイル焼きもおいしいのでオススメです。
量がとても多いので店員さんに聞きながら注文をした方がよいよ思います。
https://www.kannet.ne.jp/elbe/
2019年12月25日 18:22撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 18:22
いつものエルベ
■おすすめグルメ■ やや遠いですが・・・
谷川のパスタ エルベ
営業時間 : 11:00 〜 21:00
定休日 : 木曜日
エルベでしか食べられない「スープ納豆」がおすすめ!
パスタの量はどの位ですか?
乾麺で、レギュラーサイズ約330g、ハーフサイズ約180g、プチサイズ約90gです。
一般的な一人前は約100g〜150gといわれておりますので、ご参考になさってください。
バナナジュース・オイル焼きもおいしいのでオススメです。
量がとても多いので店員さんに聞きながら注文をした方がよいよ思います。
https://www.kannet.ne.jp/elbe/
スープ納豆パスタ!量が多いです!
2019年12月25日 18:59撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 18:59
スープ納豆パスタ!量が多いです!
オイルや焼きもおいしい!
2019年12月25日 19:09撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12/25 19:09
オイルや焼きもおいしい!
撮影機器:

感想

山仲間と山頂でクリスマスパーティです。
中之条町にビエンナーレ以外で来るとは思っていませんでした。

中之条ビエンナーレは、群馬県中之条町で隔年開催される国際現代芸術祭です。
雄大な山々に囲まれた風景やラムサール条約湿原、長い歴史を持つ温泉郷、養蚕天蚕文化、伝統が受け継がれる民俗行事や祭事など、中之条町には他では見られない美しい里山文化に触れることが出来ます。アーティストは特色ある山村地域に開かれたアーティスト・イン・レジデンスで滞在制作を行い、その成果を中之条ビエンナーレで発表します。
https://nakanojo-biennale.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら