記録ID: 762720
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
紅葉、東山、大文字山(蹴上〜哲学の道〜大文字山〜山科)
2015年11月12日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 459m
- 下り
- 457m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:33
距離 10.4km
登り 459m
下り 462m
08:35蹴上駅
08:40南禅寺
08:55永観堂
09:20法然院
09:30銀閣寺
10:10火床10:15
10:30大文字山頂(ランチ)11:00
11:15山科方面の分岐
11:50毘沙門堂
12:00琵琶湖疎水
12:10山科駅
08:40南禅寺
08:55永観堂
09:20法然院
09:30銀閣寺
10:10火床10:15
10:30大文字山頂(ランチ)11:00
11:15山科方面の分岐
11:50毘沙門堂
12:00琵琶湖疎水
12:10山科駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂から山科方面へ下る分岐点は分かりづらいので、京都一周トレイルコースの標識をよく確認する必要があります。44-2が分岐点です。A-12は下ります。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は武奈ヶ岳、比叡山、大文字山のうち何処にしようか悩みましたが、昨日は飲み会のためお酒が少し残っていたので手軽な大文字山にしました。
少し紅葉している南禅寺、哲学の道、法然院を経由して銀閣寺横から登ります。法然院では地元のお姉さんから声を掛けて頂き、安楽寺の情報も頂きました。安楽寺も紅葉が綺麗ようです。ただし、公開日が限定されているのでHPで確認が必要ですね。
火床からの京都市内を一望出来る眺めは最高ですね。御所や京都タワー、遠くには大阪市内のアベノハルカスも見え何度きても飽きさせてくれません。
大文字の山頂は以前ベンチが撤去されたと聞いていたのですが、少しだけ元通りに設置されていました。ここで京都市内を眺めながらのランチです。本日は100均ローソンで購入した「す・またん カレーワンタンタンメン」です。軽いカレーでスープも飲み干せ、とても美味しかったです。
食事を済ませ次の目的地、毘沙門堂。でしたが、まだまだ真っ赤になっていませんでした。残念。
今日も山科疎水を経由して地下鉄山科駅から帰宅です。京都市内の紅葉も来週か連休辺りに最盛期を迎えるのでしょうね。連休は観光客でごった返していると思います。
次は、雪山か。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する