記録ID: 7630044
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
2024年山納め 湯ノ丸山でスノーシューハイク
2024年12月28日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 374m
- 下り
- 373m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ 売店あります 峠道には積雪あり この日はツルツル 滑ります スタッドレス必須 二駆はチェーンもあったほうがいいくらいの登りです |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません 最初から最後までスノーシューで登下山できました |
その他周辺情報 | ヘルシーテラス佐久南 駐車場から50分 美味しいレストランや農産物直売所のある道の駅です 佐久市内中込駅近く ホテルナカジマ 展望大浴場あり 近くにスーパー コンビニ 飲食店あります シングル1名1室 4900円とお安いです スーパーツルヤ いわずとしれた長野県のソウルスーパーマーケット プライベートブランド充実 品揃え豊富 お土産購入にもオススメ |
写真
撮影機器:
感想
湯ノ丸山でスノーシューハイク
最強寒波襲来
当初は北信飯縄山の予定でしたがリスケ
雪が少なそうな上信越方面
湯ノ丸山でスノーシューハイクしてきました
スキー場のゲレンデからスタート
たっぷりの雪で最初からスノーシュー装着
前回の四阿山の反省からスノーシューでの歩き方を練習
鐘分岐を過ぎて傾斜もキツくなりますが
急登箇所もスノーシューで登りきりました
強風極寒の湯ノ丸山山頂登頂
眺望はありません💧逃げるように下山
くだりも急な箇所はスノーシューでズルズル滑りますがコレも練習 だいぶ慣れてきました
下りコースはキャンプ場の雪原へ
あえてトレースない箇所を歩き回ります
スノーシュー効力発揮 満喫できました
佐久市内に泊まり翌日もう1座の予定でしたが
風邪気味体調不良で自粛😷
湯ノ丸山が2024年の山納めとなりました
2024年
山行回数 65回 ゲレンデスキー11日含む
累積獲得標高 40001m
歩行距離 488km
登山を始めて最多回数となりました
恒例の夏の大遠征南アルプスは中止となりましたが
新たな山にたくさん登れた年でした
ゆるゆる登山は相変わらずですが
年初に建てた目標の
日本百名山50座目の登頂も達成できました
拍手をしていただいた皆さま
山行記録を見ていただいた皆さま
2024年ありがとうございました
2025年もたくさんの山に登りたいと思います
良いお年をお迎えください
皆さまの2025年の山行が安全で
素晴らしくありますように
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する