記録ID: 7630243
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山
月山・姥沢(リフト山麓駅まで)
2024年12月28日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,306m
- 下り
- 1,307m
コースタイム
天候 | 大雪❄️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ♨️志津の温泉は立ち寄らず、道の駅象潟「ねむの丘」展望温泉@450円 道の駅の周りに、コンビニ・ガスト・ガソリンスタンド・モンベルと何でも揃っている |
写真
感想
悪天予報な年末年始、初日から大雪警報発令中。
今年は本当に雪雪大雪、エルニーニョ万歳。チャンス逃すまいと後ろ髪引かれつつ、罪悪感抱え金曜22時遠征出発。年末年始、帰省もせずに1人スキー三昧は罪悪感あり…あずちゃんとスキーいつ行こう…映画も見に行くって約束してたのになぁ。寒河江SAで車中泊して翌朝takuさんと合流し、志津へ移動。ゴンゴン雪降っているが道は問題無しで、1番奥の除雪終了点に駐車。
セオリー通り電線下辺りから登っていく。Co1050まで登るも視界無し&強風なので早々に1本。登り返して今度はリフト下まで。途中で雲抜けて僅かな時間だが青空覗く。山の家の周りは雪の壁が4~5mの高さ。山麓駅は雪で埋まりそうな勢いあり。リフト下着いて上はコンディション悪そうで引き返し。最初に滑った斜面を数本回すもすっきりしない斜面で不完全燃焼で下山。駐車スペース着くと青空でて湯殿山方面に日がさす。今日は湯殿山行っておくべきだったか、姥ヶ岳突っ込むべきだったか…もやもや。明日はひよらず山頂踏もうと胸に誓った。
今年の東北巡業はマコ氏の参戦があり、とても心強い。巡業初日は月山から。とは言え巡業中ずっと荒れそうな予報で、この日もしっかり悪天候。リフト下で折り返すことになった。マコ氏と同じく物足りなさは感じた。姥沢を滑るなら湯殿山のほうがというのが個人的な見解で、今回もそう思った(と思っているのに来てしまう…)。あとLuske先生にご挨拶できなかったのも大変残念だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
当日は私もお二人に遅れて入山してたのですが、ルートが全く別だったのでお会いすることは無く。
今さらながら、変なルートから登らずに素直に県道から登っておけばお会いできたのに、と後悔しております
今回は残念でしたが、また次回、月山にいらして下さいませ!
記録拝見させていただいて、姥沢のトレースは私たちのものかなーと思っておりました。私もあのルートを行ってみたいと思っていましたので、次回こそはご一緒させていただきたいと思っております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する