ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 763035
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

岩櫃山の紅葉散歩

2015年11月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.3km
登り
514m
下り
510m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:30
合計
3:10
10:10
50
11:00
11:00
20
赤岩通り分岐
11:20
11:20
30
赤岩登山口
11:50
11:50
20
密岩登山口
12:10
12:10
10
天狗の架け橋
12:20
12:50
30
13:20
13:20
0
13:20
ゴール地点
写真をとりながらのゆっくりお散歩ペースです
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
標高は低いですが、鎖や梯子がところどころにあり注意が必要
その他周辺情報 くつろぎの館 日帰り温泉400円(貴重品ロッカー100円)
無料休憩スペースあり
時々お猿が出るそうです
露天風呂の紅葉も綺麗でした
車は第二駐車場に止めましたが第一駐車場には立派なトイレがあります
2015年11月12日 10:07撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:07
車は第二駐車場に止めましたが第一駐車場には立派なトイレがあります
わかりやすい案内があって助かります(^o^)
2015年11月12日 10:09撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:09
わかりやすい案内があって助かります(^o^)
ここから登山道!
2015年11月12日 10:13撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:13
ここから登山道!
時計回りで進んでいきます
2015年11月12日 10:14撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:14
時計回りで進んでいきます
2015年11月12日 10:18撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:18
綺麗な紅葉がお出迎え(^^♪
2015年11月12日 10:20撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 10:20
綺麗な紅葉がお出迎え(^^♪
空気が澄んでいれば綺麗だろうな〜
2015年11月12日 10:28撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:28
空気が澄んでいれば綺麗だろうな〜
ここでゆっくり休めそうです♪
2015年11月12日 10:29撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:29
ここでゆっくり休めそうです♪
武田領内の三名城と称された岩櫃城跡
後ろの紅葉が素敵(*'▽')
2015年11月12日 10:30撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 10:30
武田領内の三名城と称された岩櫃城跡
後ろの紅葉が素敵(*'▽')
2015年11月12日 10:30撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:30
先ほどのモミジです!
2015年11月12日 10:31撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 10:31
先ほどのモミジです!
紅や
2015年11月12日 10:32撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 10:32
紅や
グラデーション
2015年11月12日 10:32撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 10:32
グラデーション
やっぱりモミジは大好き!!
2015年11月12日 10:33撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/12 10:33
やっぱりモミジは大好き!!
曇り空だけど癒される〜
2015年11月12日 10:33撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 10:33
曇り空だけど癒される〜
うちの庭にも欲しいな( ̄▽ ̄)
2015年11月12日 10:34撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 10:34
うちの庭にも欲しいな( ̄▽ ̄)
秋も終盤ですが
まだところどころ綺麗な紅葉が残ってます
2015年11月12日 10:37撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:37
秋も終盤ですが
まだところどころ綺麗な紅葉が残ってます
2015年11月12日 10:37撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:37
視界が広がってきました\(^o^)/
晴天ならすごく良さそう・・・
2015年11月12日 10:43撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:43
視界が広がってきました\(^o^)/
晴天ならすごく良さそう・・・
こちらは天狗岩
2015年11月12日 10:45撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:45
こちらは天狗岩
もちろん左でしょ
2015年11月12日 10:46撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:46
もちろん左でしょ
短い岩場?をぬけ・・
2015年11月12日 10:52撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:52
短い岩場?をぬけ・・
素敵な景色が待っています
2015年11月12日 10:53撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:53
素敵な景色が待っています
いつもの登山ペースの倍くらい時間をかけて
2015年11月12日 10:55撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 10:55
いつもの登山ペースの倍くらい時間をかけて
ゆっくりゆっくり
2015年11月12日 10:55撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:55
ゆっくりゆっくり
紅葉を満喫しながらの
2015年11月12日 10:58撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:58
紅葉を満喫しながらの
お散歩♪
2015年11月12日 10:58撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:58
お散歩♪
山頂はまだ後回し!
赤岩通りへ進みます
2015年11月12日 11:00撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:00
山頂はまだ後回し!
赤岩通りへ進みます
またまた絶景!!
2015年11月12日 11:03撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/12 11:03
またまた絶景!!
気分転換には最高だね!
2015年11月12日 11:04撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 11:04
気分転換には最高だね!
どっちに進もうかな〜
2015年11月12日 11:06撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:06
どっちに進もうかな〜
左に行くとこんな感じ
2015年11月12日 11:06撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 11:06
左に行くとこんな感じ
右はこんな感じ
ちょっと悩んで

こっちに決めました!
2015年11月12日 11:06撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 11:06
右はこんな感じ
ちょっと悩んで

こっちに決めました!
急な下りになっていて
鎖が用意されていました
2015年11月12日 11:07撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 11:07
急な下りになっていて
鎖が用意されていました
こっちのルートで正解だったかな(^o^)
2015年11月12日 11:09撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 11:09
こっちのルートで正解だったかな(^o^)
このまま下りが続きます
2015年11月12日 11:09撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 11:09
このまま下りが続きます
綺麗だな〜
2015年11月12日 11:10撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 11:10
綺麗だな〜
赤岩登山口
近くには休憩できるイスとテーブルもあり
休んでいる方がいました
2015年11月12日 11:22撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:22
赤岩登山口
近くには休憩できるイスとテーブルもあり
休んでいる方がいました
先ほどまでいた山
2015年11月12日 11:23撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 11:23
先ほどまでいた山
そしてこれが岩櫃山!

岩肌がかっこいい山ですね!!
2015年11月12日 11:25撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 11:25
そしてこれが岩櫃山!

岩肌がかっこいい山ですね!!
場所を変えて
2015年11月12日 11:37撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 11:37
場所を変えて
この景色を見ながら畑仕事は気持ち良さそう(^^♪
2015年11月12日 11:40撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 11:40
この景色を見ながら畑仕事は気持ち良さそう(^^♪
こちら側が山頂かな?
2015年11月12日 11:41撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 11:41
こちら側が山頂かな?
この時期に何のお花かな?
2015年11月12日 11:43撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:43
この時期に何のお花かな?
すごーい!
柿がいっぱい!!
2015年11月12日 11:43撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 11:43
すごーい!
柿がいっぱい!!
密岩登山口
またここから上まで行きます
2015年11月12日 11:45撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:45
密岩登山口
またここから上まで行きます
ちょっと登って振り返る
いい景色ですね〜
2015年11月12日 11:59撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 11:59
ちょっと登って振り返る
いい景色ですね〜
ここは天狗の架け橋
迂回路もありましたよー
2015年11月12日 12:07撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 12:07
ここは天狗の架け橋
迂回路もありましたよー
展望が開けます
紅葉も終わりに近づいてますね

2015年11月12日 12:10撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 12:10
展望が開けます
紅葉も終わりに近づいてますね

この岩穴もくぐると
2015年11月12日 12:14撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 12:14
この岩穴もくぐると
展望のいい場所!
2015年11月12日 12:15撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 12:15
展望のいい場所!
2015年11月12日 12:17撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 12:17
この鎖を登っていくと
2015年11月12日 12:20撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 12:20
この鎖を登っていくと
岩櫃山山頂です!
360度の大展望
2015年11月12日 12:22撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 12:22
岩櫃山山頂です!
360度の大展望
晴れていれば絶景間違いなし!
2015年11月12日 12:22撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 12:22
晴れていれば絶景間違いなし!
あの岩もかっこいい
2015年11月12日 12:23撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 12:23
あの岩もかっこいい
赤岩登山口がこの下です
2015年11月12日 12:23撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 12:23
赤岩登山口がこの下です
でこぼこした妙義山!!
先週行く予定だったけどタイミングが合わなく断念しました(´・ω・`)
2015年11月12日 12:24撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 12:24
でこぼこした妙義山!!
先週行く予定だったけどタイミングが合わなく断念しました(´・ω・`)
こっちが榛名だったかな?
2015年11月12日 12:24撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 12:24
こっちが榛名だったかな?
山頂は横から見るとこんな感じ!
狭いので人が多い時はゆっくりできませんね
2015年11月12日 12:46撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 12:46
山頂は横から見るとこんな感じ!
狭いので人が多い時はゆっくりできませんね
下山は途中まで沢通り
ここは天狗の蹴上げ岩
2015年11月12日 12:56撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 12:56
下山は途中まで沢通り
ここは天狗の蹴上げ岩
沢通りの紅葉は少なかったので
本丸址分岐を渡り
2015年11月12日 13:13撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 13:13
沢通りの紅葉は少なかったので
本丸址分岐を渡り
岩櫃城跡まで戻ってこのモミジに癒されます(*'▽')
2015年11月12日 13:13撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 13:13
岩櫃城跡まで戻ってこのモミジに癒されます(*'▽')
無事下山して
登山口休憩所で観光案内のパンフレットを拝見
2015年11月12日 13:22撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 13:22
無事下山して
登山口休憩所で観光案内のパンフレットを拝見
お風呂はくつろぎの館へ
舞茸ご飯セット(700円)いただきました\(^o^)/
2015年11月12日 15:02撮影 by  402SO, Sony
3
11/12 15:02
お風呂はくつろぎの館へ
舞茸ご飯セット(700円)いただきました\(^o^)/
近くに東洋大学陸上競技部の合宿所があるみたいです!
全日本大学駅伝は初優勝だったのでこの勢いのまま箱根も頑張って良いレースを期待したいですね♪
2015年11月12日 15:23撮影 by  402SO, Sony
1
11/12 15:23
近くに東洋大学陸上競技部の合宿所があるみたいです!
全日本大学駅伝は初優勝だったのでこの勢いのまま箱根も頑張って良いレースを期待したいですね♪

感想

まだ山の紅葉が楽しめる低山を探していました。
フォローさせていただいている方々の岩櫃山のレコを最近よく見かけていたので行ってみました\(^o^)/
岩櫃山は初めて聞く名前!
っていうか何て読むのかな〜
調べてみると(イワビツヤマ)っていうんですね!
標高も低く歩行距離も少ないので朝はゆっくり出発して10時過ぎに登山開始!
山頂まで真っすぐ進むとすぐについてしまうので時計回りでゆっくりとお散歩。少し遅いかなと思っていた紅葉もまだまだ楽しめました(^o^)
鎖場や梯子もあちこちにありますが、慎重に登れば初心者の方でも楽しめそうな山でした。晴れていれば展望もよくいい山です(*^_^*)
帰りはお城みたいな外観のくつろぎの館で入浴&軽食をし帰宅しました!
半月ぶりの登山で気分転換もでき楽しい山散歩でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1008人

コメント

はじめまして
頂上でお会いしましたね 薄曇りでしたが紅葉がきれいでしたね
以前車から見てから気にはなってましたが山の地図には載ってないので登山口もわからず、登ってませんでした ヤマレコを参考に今回登ることができました
私たちは翌日は浅間隠山に登りました。
2015/11/15 13:25
Re: はじめまして
お疲れ様でした(^o^)
晴れていれば山頂からの眺めはもっと良かったでしょうね♪
明日は天気が良さそうなのでどこに行こうかな〜と考え中です(^^
2015/11/15 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら